あ、日付変わってしまいましたね。。

でもまだ私にとっては日曜日です 音譜


あ~楽しかった、今日!


町田君と佐藤君がスタッフで活動する中、私はお客さんとしてチョコレボチョコレートのイベント行ってきました

すいませ~んDASH!


チョコレボ



会場では、ミニZotterチョコ(私はRed wine味を選びました)とフェアトレードコーヒーor紅茶を配っていて、

スパイスのきいたチップス、ミニケーキ、チョコレボ小物、本などを買うスペースがありましたねこへび


(●´ω`●)ゞ食欲長音記号2我慢できない。いや~食べることが大好きなので、、、


フェアトレードって、”食”からも国際貢献できるから素敵コスモス




チョコレボの活動報告についてのお話に聞き入ってしまった私。


デザイナーさん、コピーライターさんが何故チョコレボに関わっているのか、何故そのデザインに決めたのかなど、ぶっちゃけトーク、笑いどころ盛り沢山でした!


好きだからできること


大事ですねラブラブ



ガーナ・プロジェクトのお話は、オチアミ・アンパデュ・アギュイさん(コンサベーション・インターナショナル ガーナ事務所)直接してくださいました。


ここで私が大事だと思った点、3つ。


1、生活の中から、カカオ・動物の大切さがわかる。

 (当たり前のこと・ものに感謝する気持ち。それがあるから今がある。)

2、ガーナのカカオ生産者達は、誇りを持って仕事をしているということ。

3、消費者がチョコレートをもっと購入するということ。(言われなくてもしますけどね~笑)



まだまだ知らないことが沢山あって、

それは恥ずかしいことではないけれども、、、

知ろうとしないことは恥で、寂しいことであると思う。


少しずつ前進していきたいですカメ


皆さん、本日はお疲れ様でした!