『Student Fair Trade Day』のお知らせです!!
今後、参加団体や講演者の追加について、随時HP・ブログでご報告していく予定です。
◆◇===============================◇◆
『Student Fair Trade Day』
…7/12 (sut) @Shibuya
◆◇================================◇◆
フェアトレードへのアクションを起こす”きっかけ”となるイベント。
それが『Student Fair Trade Day』。
より効果的なフェアトレードの普及を目指し、
私たちは以下の2つの目的で本イベントを開催します。
①活動を知る
学生の活動にどんなものがあるのか参加者にまず知ってもらう。
そこから、フェアトレードを行動につなげるためのヒントを持ち帰ってもらいます。
②ツナガリを作る
当日来ていただいた参加者・発表者がイベントを通して交流しツナガル。
協働できるツナガリを作ることで、新たなアクションを生み出す”きっかけ”となるからです。
-------------------------------------------------
◆日時:2008年7月12日(土)13:30-16:00(開場13:00)
◆場所:久我屋ビル4F
渋谷区渋谷3丁目28-8久我屋ビル4F(渋谷駅新南口徒歩30秒)
◆参加方法
『Student Fair Trade Day』
予約500円・当日800円
(お支払いはいずれも当日になります。)
交流会(近くのお店に移って交流会を行います。)
3000円
※ご予約は、名前・所属大学・学年・連絡先をご明記の上
ftsn_info@yahoo.co.jp
まで
(交流会に参加できるかどうかもご明記ください。)
-------------------------------------------------
●イベントコンテンツ●
①FTSN東京について
FTSN東京の体制をたてなおし、FT啓発活動を行っていくにあたっての今後の活動方針を発表させていただきます。
②学生団体活動紹介
都内においてフェアトレードに関する活動を行っている学生団体を招き、資料を配布し活動紹介を行います。
【参加確定団体】
慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス:Fair Makers
津田塾大学:チカスウニダス
成蹊大学:Seikei Fair Friends
早稲田大学:Cafair
埼玉大学:ロロシップ
一橋大学:ラポンテ
東京経済大学:結いYouI
③Message~フェアトレードのプロに聞いた、学生への期待~
仕事としてフェアトレードに携わる方々に
"フェアトレードを仕事にするキッカケ"や"学生への期待"など伺い、インタビュー映像にまとめました。
彼らのフェアトレードに対する熱い想いを感じてください!
フェアトレードに関心がある方、必見です!!
【映像出演者】
鈴木隆二氏 フェアトレードショップ「ぐらするーつ」社長(http://grassroots.jp/
)
丑久保完二氏 ネパリ・バザーロ副代表(http://www.nbazaro.org/indexj.htm
)
中島佳織氏 フェアトレードラベルジャパン事務局長(http://www.fairtrade-jp.org/
)
押野美穂氏 NOAH'S CAFEオーナー(http://noahscafe.main.jp/
)
高津玉枝氏 フェアトレードショップ「LOVE&SENSE」(http://www.love-sense.jp/
)
渡辺龍也氏 東京経済大学教授(http://www.tku.ac.jp/~koho/kyoin-info/l/watanabe_tatsuya.html
)
長坂寿久氏 拓殖大学教授(http://www.takushoku-u.ac.jp/lectures/html/kyoin/d0026.html
)
④ゲストスピーカー講演
【講演者】
星野智子氏 チョコレボ代表(http://www.choco-revo.net/
)
チョコレボの活動について紹介していただき、
学生だからこその強みや学生に期待することについてお話していただきます。
FTSN OB 小川琢弘氏
学生時代に取り組んだフェアトレード活動から現在の仕事を選んだ理由まで。
社会人としてフェアトレードに関わるということの難しさ、
学生だからこそできることについてお話していただきます。
●主催
Fair Trade Student Network東京
『Student Fair Trade Day』では、
なるべく多くの活動を紹介できるイベントにできたらと思っています。
ツナガリを作りに、フェアトレードへのアクションを起こすヒントを見つけに来ませんか?