G20も終わり 落ち着いた 大阪ですが………………ずっと天気がイマイチで エアロックスに乗れません(T . T)

退屈なので YouTube見てたら 何と!!エアロックス155で 色々やってる 日本の方が居てるwww

しかも 割と近所っぽい Σ(・□・;)
とっても良い事だと思います(笑)

さて エアロックスですが 駆動系の点検をばw


クランクケース開けて点検

でも………………やっぱり プーリーとフェイスが


相変わらず フェイスタッチしまくり(T . T)
ボスワッシャー1.5mm入れてるのにdrプーリー入れたら関係なく上がるのね(T . T)

今回は KOSOのプーリーに変えて センタースプリングもKOSOに変えて WR12.5g
この仕様の時がノーマルECUで1番走ったセットです。aRacer に変えてどう変わるか??変化みる事にします_φ( ̄ー ̄ )

しかし
 
シグナスに比べて ケースの中があまり汚れません????何でやろ??


謎です(笑)