おやじの会 集合!
.
.
おやじたちの悩み、
おやじたちの望み、
みんな一緒だった。
昨晩、近隣8校のおやじの会から、
代表者が集まり、計18人で、
打ち合わせ&飲み会をしました。
悩みは、
・PTA(のお母さん達)との関係
・学校(の校長先生や教頭先生)との関係
・新しい人がなかなか入ってこない
など。
一方、おやじの会の意義は、
・子どもも妻も地域にも、笑顔が増える。
・おやじパワーの発揮。
・自分たちも楽しい。
など
今回集まったのは、
7月に「おやじ100人のソフトボール&大宴会」
に参加した、8校のおやじの会。
束ねて、仮称「川崎おやじの会」です。
今後、ソフトや飲み会だけじゃなく、
ちゃんと組織化しようということになり、
その打ち合わせでした。
各々の学校でのおやじの会。
これを横串で結びつけるような組織。
情報の共有。
悩みの相談し合い。
単一では小さなチカラだが、結集することでパワー増大。
目的は色々あります。
さあ、これからですね。
エンジョイPapa