お仕事始めて時計がほしいなと思うことが多かったのですが、腕時計は数年前に止まったまま放置してました真顔

 

ケータイ→スマホときて、なくてもなんとかなってしまうので

 

スマートウオッチ購入も考えましたがこれ以上充電が増えるのもな・・意を決して(大袈裟!)修理に出しました

 

ご近所のとても評判のいい時計店があったのです気づきGoogleマップで見つけました

 

お店の外観は昭和・・・入るのにちょっと勇気がいりましたが、行ってみたら口コミ通り、とてもいいご夫婦でされてました

 

 

今回持って行ったのはおそらく15年、もっと?放置していたカルティエのもの。購入は30年以上前のワイキキですやしの木

 

我が家にもそういうものを買う時代がずーっと昔にすこしだけありました、バブルの名残笑

 

 

電波でもソーラーでもないアナログ、今はアンティークっていうみたい?そちらではアナログのみ修理しているそう

 

 

見積もりは5万円弱・・思い切って聞いてみたら、デパートとかだともっとかかると思いますよ、と

 

お願いすることにしました。その値段でその時計は買えないので

 

 

1週間後、チクタクと時を刻む姿に戻り返ってきました。いい時計ですね、と言われてなんだか嬉しい

 

1年は無償で修理しますよと言われて、修理に対する自信を感じました

 

 

最後にご主人の方に思い切って聞いてみました、おいくつですか?と

 

なんと90歳!昭和9年生まれだそう

 

お世辞でなく80代前半と思っていたのでそのまま伝えましたニコニコ

 

そのお齢でご夫婦でお店をされているのか・・幸せだな~

 

老夫婦からハッピーなパワーもいただいた、そんな時計の修理でした