こちら、少し前に書いたもので
下書きに入れてありました
先程間違って公開→下書きに入れ直しましたが
見てくださったねもゆみさんから
思ってもいなかった言葉をいただき
公開してみることにしました
長文です
久しぶりに断捨離
今回は家全体するつもりで
急がずゆっくりの予定でしたが
とりあえず2日間で6時間作業も
あまり進まず・・終わるのかしら?
というのも旅の記録が出てきて
つい見入ってしまいました
それは今から15年以上前
上の子が小学校6年生の夏休み
初めて家族で沖縄に行った旅が始まり
中学入ると夏休み忙しくなるかな?と
当時8月末は沖縄
価格がぐんと下がることを知り
思い切って飛行機旅に
行くことにしたのでした
それ以前も夏休みに旅行は行ってましたが
自分にすこし余裕ができ
また飛行機の旅ということで
ここから記録を付け始めたのだと思います
そして
この旅は子供達と3人で行きました
その前年
夫が仕事で夏休み旅行に行けなくなり
子供達を連れて
3人で車ですこし離れた所に
海水浴に行ったのですが
当時うちの車にはまだナビがなくって
導入遅かったです
上の子が地図を見てくれ、なんとか到着
そして
翌年また3人で行ってきていいよとなり
夫が寛容に見えるかもですが
今思えば仕事が何よりも大事で
家族との旅行、どうでもよかったんだと・・
当時私は仕事(アルバイト)をしていて
上司(同世代男性)に言ったら
夏休みに1人でお子さん連れて旅行行くの?!
(それはお父さんの仕事では)と驚愕されたなぁ・・
夫が仕事だからと言えば
仕方ないね、仕事最優先だねって
すっかり洗脳されていました
でも
3人で旅行行けちゃうんだと
それからだんだんと車もスキルアップし
日本中どこでも行けちゃうくらいに
運転できるようになり
今思うと
旅のスタイルそして自分の生き方も
大きく方向転換する
キッカケだったのかも・・
沖縄にハマり何度か沖縄へ行き
その後
家族でアメリカへ
これは4人で行きました
なぜアメリカ行こうってなったんだっけ?
すっかり忘れてました
下の子のお友達で
実は頻繁にアメリカ行ってる家族がいて
え、うちも行ってみる?となったのでした
海外旅行なんてうちには縁遠いもの
なぜかそう思っていました
そして
ある時まで国内でも海外でも
旅行は夫がいないと困る
自分1人で子供達を連れて行くのはムリ・・
とも思っていました
今思うと全部一体何を根拠に・・?
そういうものだと思い込んでました
そんな自分がひとり旅
海外も1人で行くようになるとは
思ってもおらず
もちろん
スマホとデジタルの進化
恩恵とても大きいです
子供達は公立通いで
高校大学と受験だったので
途中何回かお休みしつつ
私も1年間全く旅に行かない年も
何度かありました
そしてそれがあって今に至っています
懐かしい・・
これらは子供達との旅の記録
そして私の進化の記録・・
断捨離せず
まだしばらく取っておこうと思います
長文&昔話
おつきあいいただきありがとうございました
special thanks to ねもゆみさん
ありがとうございました