続きになります
「矢場とん」で遅めのお昼の後は八丁堀へ
八丁堀、東京駅から1駅、銀座徒歩圏内です
そんなに近いのに訪問は初めてでした
「南高橋」
明治時代の建築を今に伝える価値ある橋だそうです
さらに歩いて「中央大橋」へ
こちらは近代的な豪華な橋、橋を渡ると佃島です
橋の上からスカイツリーが見えました
IHI(石川島播磨)発祥の地がありました
昔は工場があったのでしょうね
今はタワマンばかりの高級住宅地
住んでいると思われてる人がたくさん歩いており
スーパー、クリニックなど、なんでもありました
東京都中央区アドレス
メチャメチャ便利な立地
こういう所の住宅地はこうなるのね
やっぱり都心は特別な場所だなぁ
あなたがよく使う第一人称は?
▼本日限定!ブログスタンプ