京都御所、初めて行きました
とてもとても広大な敷地
お花が生けてありました
それぞれお寺の名前が一緒にあり、それぞれ大覚寺
泉涌寺
仁和寺
寺名の字体が1寺ずつ異なっていました
清涼殿
即位の礼で使われた高御座(たかみくら)が中にありました
紅葉はいい感じ
御所の周りに水路が
中から出てきていたので、水が沸いているのかな?
御所を出て、お隣にある冷泉家へ
明治天皇にお留守番を頼まれ、今も京都にいる旧家族
ブラタモリで見ました 笑
そして北山へ移動
マールブランシュ北山本店へ
モンブランオートクチュール
季節限定のケーキ
その場で仕上げてくれます
その繊細な技と美味しさに感動・・
コーヒーもとても美味しかった
京都は和菓子のみならず、洋菓子も素晴らしいのですね
駐車場に空きがあり、喫茶の待ち時間15分ほど
タイミングだと思いますが、とてもラッキーだったよう
無事に帰宅しております
走行距離約1000キロほど
交通費は新幹線1人分のおよそ2/3
京都(関西)に車で行くなんてムリ、とずーっと思っていましたが、思っていたより難しくない(頻繁にはできないけど)のだと
120キロ走行&走りやすい新東名の恩恵も大きいと思います
これもこの1年半あまりで気付いたことです