建設中の八ッ場ダムを見学してきました

八ッ場ダム
以前ちょこっとだけ政権が変わった時に
「作らない!」となり工事が中断したダム

群馬県にあります
草津に行く時にいつも通るのですが、この何年かで付近の景色が大きく変わりました

結局工事は再開、あと2年足らずで完成予定
24時間体制で工事中

朝、山と雲がとてもきれい

見学ツアー
集合場所へ直接行きます
予約不要(定員あり)・無料・所用時間約40分
受付は国交省の人でした

ガイドは地元のオバちゃん(多分)
オバちゃんパワーで?!
なんだか力強いツアーでした笑

歩いて行くとタムが見えてきます

更に歩いて、ダムを上から見下ろすところまで行きます
写真だとわかりづらいですが巨大かつ高さあります
現在7割くらいの高さまで出来上がっていて
最終的には見学地点まで上がってくるそう

これは対岸に機材などを送る装置
これまた巨大
ジブリちっく

クレーン3兄弟
真ん中のクレーン
とても大きくて日本に11台しかないうちの1台

道の駅に集落ごと高台移転した河原湯温泉とダム工事の歴史が書いてありました
昭和22年に構想があがり、今日に至るそう
なんと70年以上!

工事中断のことには触れられていませんでした
もともとややこしいことが更にややこしくなってしまったのは想像に難くないです・・・

道の駅八ッ場ふるさと館にて
後方は足湯
ダム完成後にも是非訪れてみたいです