こんにちは😃

 上矢印受験シーズンには欠かせませんキラキラ

 『中学受験生、今度はインフルエンザに罹患』こんにちはまたまたやってくれた😷骨折したプログはこちら⇩『中学受験前の手の骨折』どれだけ更新サボってるんだい。ご無沙汰です毎日毎日疲れます😓タイトルにもあるよ…リンクameblo.jp

上矢印アメトピ掲載記事(年末にインフル罹患😷)


私立中学に通いだし、約三週間。ひと足先に

春休みから通塾も開始していました。

学校生活に慣れる事を最優先にするよう、

主人にお願いしていました(塾関連は主人任せ)

通学、授業ペース、クラブ、行事、色々あります。

学校側は、『塾に行く必要はない。塾の宿題に

忙殺され学校の勉強が出来ないのは本末転倒。

学校の課題と予習で1日2時間〜3時間きちんと

自宅で勉強しなさい。』と指導されています。

(いやいや、NO塾はちょっと・・・)

あと、息子の学校は進学校です。

誰でも合格できる学校ではないし、中験塾でも

息子より優秀な子すら、不合格なんてことも

ありました。だからせっかく合格したからには

思いっきり学校生活を楽しんでくださいとも

先生方は仰ってくださいますおねがいおねがい

授業は小学校みたいに指定のノートもないし、教科書と配布されるプリントや資料を中心に授業が行われています。紙類も含め整理整頓、これまた苦戦中。


そして塾も苦戦中えーんえーん

特に英語塾ショボーン学校の授業以外で一切勉強して

こなかったし、宿題もかなり出るし、テストが

出来ず毎回居残りだし、本人の授業態度もだいぶ

不機嫌なようです。(塾は鉄緑含め週4日)

今朝、英語塾から心配の電話がありましたガーン

主人に一個塾減らせないか私から相談してみた。

英語の何が嫌なのか息子と話しすると言っていました。英語が嫌なんじゃなくて、全体的に毎日忙し

すぎるし、学校生活が疎かになる。例えば英語塾は

一旦休塾して学校生活に慣れさせてから再開したら?と提案してみました。

それぞれ、必要な理由があるから行かせてる。

息子には説明したし、納得してるはず。再度

話はするそうです。

幸い学校は楽しいようなのでそこは安心した😮‍💨



 

 


最後までお読みいただきありがとうございました😊