EIKICHI YAZAWA 50th Year Memorial Exhibition「俺たちの矢沢永吉」展 in Osaka
永ちゃんの誕生日に行ってまいりました。
数ある展示品の中でも、特に胸を打たれたお品物がございましたのでご紹介させていただきます。
MEMORIES OF THE CREW MEMBER
10数年前に、父の日だからということで、ダイヤモンドムーンで購入し、父親に父の日のプレゼントとしてあげました。父親は本当に喜んで、矢沢は凄いんだ!と言いながら、ずっと大事に使っていてくれました。このお財布をあげて約1年後、父親は癌で他界しました。私が物心着く前から永ちゃんのファンだった父親の部屋からは数え切れない程の永ちゃんグッズが出てきました。昔..私が子供の頃、永ちゃんの事がどれだけ凄いか。どれだけ素敵な曲を作っているか熱心に教えてくれた父親。寝る前に流れる曲は、もうひとりの俺かアイラブユーOKでした。(他にもあったかもしれませんが、子供の頃聞いた、この2曲の記憶が強く残っています。)私が永ちゃんに興味を持つと本当に喜でくれて、あの曲はこうだ。あーだ。と一緒に議論を交わしました。成り上がりが読みたいと言えば、本を貸してくれて、本の感想を議論するなど楽しい時間を過ごしたことを思い出します。一緒にライブに行く夢は叶いませんでした。でも、今は私がこの父親の形見のお財布を持って永ちゃんのライブに参加しています。生前、叶わなかった夢を叶えられていると思います。父との絆をずっと繋いでくれている大切なグッズです。命尽きる最後まで、娘がくれた永ちゃんグッズ!と喜んで大切に持っていてくれたこのお財布は父親と私を繋ぐ大切な物です。永ちゃんのライブに行くと、近くに父親が来てくれて一緒にライブを見ていると思えます。永ちゃんがいるから、この絆を毎年強く感じています。
MEMORIES ARCHIVE(原文転載)
※出展者様 無断掲載 失礼いたします。
自分も、父親を事故で突然亡くしています。
叶えられなかった夢。親子の絆。その気持ちが痛いほど共感でき、思わず目頭が熱くなりました。
近頃は、名前を利用して私利私欲に走る転売ヤーや、承認欲求に振り回される“かまってちゃん”のような似非ファンも散見され、正直 嫌悪感を覚えていましたが、こうした「人生に永ちゃんが深く関わったファン」の心根に触れると、本当にずっとファンで居て良かったと心から思えますし、そんなカッコいいファンを誇りに感じます。
バースデー記念や胸アツLIVE上映会といった限定イベントももちろん良かったですが、それ以上に展示会そのものが本当に素晴らしかったです。
まだ行かれていない方は、ぜひ足を運んでみてください。
CREW MEMBERらしく、しっかり宣伝させていただきます。
最後まで展示会の大成功を祈願しています!
…ただ、出口付近のグッズ売り場に「お財布」があったら、また買ってしまうかもしれませんけどね(笑)