楽器で遊ぼうセッション! | FTJS!オフィシャルブログ

FTJS!オフィシャルブログ

ジャムセッション専門の音楽教室の公式ブログ

2011年10月29日土曜日に行われた

楽器で遊ぼうセッションの様子を紹介!

このセッションは初心者講座Lv2以上の参加者を対象に
レッスンシステムについてはこちら

講座で習ったことを
遊びながら復習する空間です。

講座でさえ和気藹々とやっておりますが、
こちらの盛り上がりはすごいエネルギーを感じます。

それではレポの始まりです。
担当は畠山!
$FTJS!のブログ-遊ぼうセッション1
「楽器で遊ぼうセッション」

元々日曜日のみの開催だったので
根っこのコンセプトは

「サザエさん症候群をぶっ飛ばせ!」

というものがあり、

週末のあの
「あ~また明日から仕事の日々が始まる~」
なんてウツな気持ちを
みんなで遊びまくってぶっ飛ばして
「よし!明日からも頑張るぞ!」
という気持ちにしていこう
というコンセプトになっています!

なので、毎回盛り上がりの熱がすごい!


今回は初心者講座Lv2の後に行われました!

「講座で覚えたことを出そうと気張らずに遊べ!」
とは斉藤氏の談ですが
実際のところ
Lv2までこなしてきた生徒さんたちは
気張らなくても自然と
音での会話ができるようになってきてます!


もちろん、インストラクター陣も
一緒に遊びながらも全面サポートなので
安心!


遊び場でありながら予習と復習のできる空間ですね!
$FTJS!のブログ-遊ぼうセッション2
まずは軽くウォーミングアップ
講座でやっている型で
一盛り上がりしてエンディング
$FTJS!のブログ-サックスブロウ!
カッコいいですね~♪
講座の後開催していることもあり、
続けて参加の生徒さんはウォーミングアップから
かっ飛ばしてます!


それを終えると本編に突入!


$FTJS!のブログ-遊ぼうセッション3
斉藤氏「この生徒さんからどんなサウンドが聞こえてきますか?」

遊ぼうセッションではおなじみの光景。

見てる側の人にアンケートをとり
そのイメージから簡単なコード進行とかリズムをつける
斉藤氏による簡単即興作曲によりお題が決まる!

他にもイメージ作りの質問は何種類かあり
「どこか行きたいところはありますか?」
「来るまでにどんな音楽を聞いてきましたか?」
などなど、いろんなお題から曲を作ります。

$FTJS!のブログ-遊ぼうセッション4
↑のときは「ロック」という意見が多かったので
ロックなリフを作ってやりましたね!
簡単リフを打ち合わせ中

$FTJS!のブログ-遊ぼうセッション5
自分がソロの時は真ん中に出てきてロックスターのごとく弾く(笑)

ということで、みなさん熱いソロを弾いていました。

ちなみにこの日は
リズム隊参加者が少なく(ドラムはなんと0人!)

ドラムをインストラクター陣でまわしていました!
FTJS!のブログ-坂下ドラム
FTJS!のブログ-斉藤ドラム
FTJS!のブログ-畠山ドラム
インストラクター陣も思いっきり遊ぶ!
それが遊ぼうセッションです!


そうやって、斉藤氏の即興作曲でセッションが進んでいくと

後半戦に入る休憩タイムから
パーカッションが配られます。

FTJS!のブログ-パーカッション2
FTJS!のブログ-パーカッション1

休憩中にみんなでフリフリ

後半戦からは自分が演奏しない時は
自由にパーカッションを使って盛り上げるのです。
なんてたって
「楽器で遊ぼうセッション」ですから!


$FTJS!のブログ-パーカッション3
ギタリストの生徒さんですが、
「こういうパーカッションの人いそう」という理由でばっちり
カメラに収められました!いい顔してますね♪


$FTJS!のブログ-カッティングバトル
他にもカッティングギターバトル
演歌調のもの
20世紀少年で使われて有名になったT-レックスのリフを使ったセッション
などで大盛り上がり!


最後に簡単なスタンダードナンバーをやり幕を閉じたのでした!
FTJS!のブログ-遊ぼうセッション7
FTJS!のブログ-遊ぼうセッション7
FTJS!のブログ-遊ぼうセッション8
FTJS!のブログ-遊ぼうセッション6

みなさんとても楽しそうに参加されていました!!
そして、お疲れさまでした!
僕もとっても楽しかったです!

今回はこの辺で!