俺、遂に憧れのシューズを入手する(FuelCell SuperComp Elite v3) | オレブログ

オレブログ

さあ、
俺の話しを聞いてくれ。

憧れだったエリートシューズ。

「ニューバランスFuelCell SuperComp Elite v3」をなかば強引に購入、走ってみたから所感を述べる。

 

 

その前に断っておくが、俺のフルマラソン出場経験は2回。

最高タイムは4時間40分程度。

 

中肉中背妻子有り、コロナ過ジョギングムーブメントに乗っかって走り始めた三年目の初老です。

なお、購入動機はちょっと背伸びしたくてですっ!

 

 

 さて、

 

エリートシューズって俺らあたりは購入に気後れするだろ?

するよな?俺はしてた。

 

ランニングシューズって、マラソンの走破タイムでクラス分けされることが多いが、推奨がサブ3.5からサブ3以上と聞けばなおさらだ。

だからエントリースペックの俺などお呼びではないって思ってたよ。

 

とくにカーボンプレート搭載シューズなんて、凡人の俺じゃ筋力が無いから故障しかねないって誰かが言ってたし。

 

 

だが、普段は健康のためとかダイエットのためにとかで週2、3回ジョギングして、休日に長距離でも走ってストレス解消する、ガチではない、趣味として走ることを楽しんでいるやつが故障するほどのスピードやトルクを持ち合わせてはいないだろ?

 

 

 そう、履くとわかるんだ。それは杞憂だと。

 

そして、エリートランナーとは程遠いというかむしろ真逆「スピードは無いが体重はある」タイプの方が実は合うんじゃないかと思うんだ。

 

 

 

今こそ述べよう。

FuelCell SuperComp Elite v3が俺らに合ってる理由

 

 

ニューバランスには「フューエルセル」と「フレッシュフォーム」っていうプラットフォームがあり、後者の方がソールが柔らかで、ターゲットはどちらかといえばファンラン、初心者向け。

対して、「フューエルセル」は柔らかでいて尚且つ反発性を兼ね備えスピードが出る競技指向とされる。

 

 

俺の感覚だよ!?くれぐれも。

 

「フレッシュフォーム」言うほどやわらかい?

 

断然、フューエルセルのが「モチっとしてやわらか」なんだが。

 

あれだけ愛してた「レベルv2」のソールが霞むくらいソフティー!

いや、すでに俺の中で霞み切って見切れている。

 

それだけフューエルセルを盛りに盛ったソールが気持ちよすぎるのだ!

 

そのモニュモニュのソールが接地すると体重があるゆえ沈み込む。そのぶん反発力も大きい。

ゆえに気持ちよく楽に走れる。体重がある分その恩恵を授けられるのだ。

カーボンプレートもそこらに貢献してると思われるが、俺レベルではよくわかんない。

 

 

憧れのシューズで高揚したせいもあると思うけど3ヶ月ぶりに追えた。

走り始め、あまりの気持ち良さに足の痛みも忘れる勢いだったよ。

 

接地の安定感もあるしアッパーの感触もいい。

今のところ悪い点など見当たらない。

 

しいて言えば、

キラキラしたシルバーのロゴにパステルグリーンが死ぬほど初老の俺には似合わない。