キャラメルマキアート、メロンソーダトッピングで! | BIKERSのブログ

キャラメルマキアート、メロンソーダトッピングで!



キャブです。


キャブレターがキャラメルマキアート漬けになってます。


端っこの方にはメロンソーダの層が見えます。



どうもこんにちは、金曜日担当の田口です。


コレ、三年間ほど放置していたバイクのキャブレターです。


ちなみにキャブはデロルトキャブ。マニアックですね。


キャブをトレーの上で分解した瞬間、きれいな緑色の液体が


激臭とともにこぼれ出てきました。もとはガソリン、、だと思います。


泡状のキャブレタークリーナーを吹きつけていくと、みるみるうちに


美味しそうなマーブル状になっていきます。これまた臭いです。


三年も放置するとこんなになるんですね。以前ぼくもKSR110の


長期放置されていたキャブを清掃した時、中がコケが生えたみたいに


モフモフになっていて、穴という穴が全部ふさがってました。


ここまで汚れている時は分解してキャブレタークリーナーにドブ漬けし


時間をかけて汚れを落としていくしかありません。



ちなみにこのみかんはバイカーズ事務所に放置してあったものです。


よもぎまんじゅうではありません、カビです。


カビでモフモフになってます。もちろん清掃しても食べれません。


要するに、


長い期間乗ってないバイクを持ってる方、


時間が無くてのれなくても、たまにエンジンかけるだけでもちがいますよ、キャブの中がキレイにならなくても、腐食を遅くすることは出来ます。


キャラメルマキアートになるまえに、清掃もしてあげてください。

オーバーホールも結構楽しいですよ。


ちなみにこのキャブが付いてた車輌は…




わかる人はなかなかのヲタクさんです。


ジレラ サトゥルノ500 


水冷ツインカム4バルブ500cc単気筒エンジンのイタリアのバイクです。

SR500に乗っている僕としては、ぜひぜひ乗ってみたいバイク!







実はこのバイク超希少車です。


サトゥルノの中でも100台しかつくられてない限定車!


なぜこのバイクを目の前にしているかというと、


このバイクに乗り換えれるチャンスが僕にきてるからです。



正直かなり悩んでます。すごくいいバイクなのはわかってるし、ぼくのSRなんかよりパワーあるしスペシャルパーツ満載だし。


スタッフの前田さん、中村くんは

「絶対サトゥルノがイイでしょ!SRはまたいつでも乗れるし!!」

とゴリ押し。


イヤ、わかってますともそんなの。


なぜ悩んでるかって、


SRに愛着があるからです!それだけ!


…でも、ほしい。


一回考え出すと、気になって気になって昨夜も8時間しか寝てないです。


あせらずゆっくり考えることにします。バイクの巡り会わせって大事ですよね~。



あと、いつもの店内改装告知です。


今回も納得いくまでしっかり売り場作りしていきます。

いろいろご迷惑かけますが、また違った顔のバイカーズが見れることを期待して待っててください。