シミ治療薬の会社訪問で感じた歴史的変遷~昔海だった場所でポケモンGO | 二子玉川美容外科クリニック 加治佐卓也のブログ

二子玉川美容外科クリニック 加治佐卓也のブログ

私たちの使命は「若返り治療は維持費が必要」、「1回の効果は少ない」という常識を変えること。そのために「身内にも勧められる、安心・安全・確実な抗加齢医療や美と健康に役立つ知識」を多くの方々に提供したいと思っています。皆様の笑顔や喜びの声に価値を感じています。

シミ治療の塗り薬には歴史的変遷があります。
最初は、あまり効果があるとは言えないハイドロキノン単独治療、そして副作用の出やすかったトレチノイン併用療法。
今、使い勝手のよいメラフェードが出てきてくれたおかげで、自宅で比較的簡単にシミ治療ができるようになりました。

メラフェードの会社である株式会社メトラスさんのオフィスを訪問させていただきました。


1
今年2月に移転したばかりだそうです。


2
応接室からの眺めです。
皇居のお堀がきれいに見えます。
昔の人はこれを人力で掘ったと考えるとすごいですね。


3
視点を少し左に移すと日比谷公園です。
「今、ポケモンGOをやっている人がいっぱいいますよ」とメトラス社の方に教えてもらいました。
たしかに、よく見るとそれらしき人がたくさんいます。

この辺りは江戸時代の初めには海岸線で、日比谷公園のあたりはちょうど海にあたる場所だったそうです。
そこを江戸初期に人力で埋めたて、明治時代に本多静六博士らにより近代的公園のはしりであったこの日比谷公園が作られたとのことです。
日露戦争後の日比谷焼き討ち事件などを経て、今、ポケモンGOに興じる人たちでにぎわっているという思いもよらない時代の移り変わりを考えると、その風景を眺めるだけでも興味深いものがあります。


当ブログのランキングはこちらです。

http://beauty.blogmura.com/plastic/

http://blog.with2.net/link.php?1847713

応援して下さる方、クリックをお願いできれば幸いです。