成果をあげる能力 | 治療家応援団長 田尻ちゃんのブログ

治療家応援団長 田尻ちゃんのブログ

元ヘリコプターパイロットから治療家専門人材サービス会社へ転身した
治療家応援企業ファーストサービス社長 

一般社団法人 治療家甲子園 理事長 田尻ちゃんのブログです!!!

『チャレンジ・応援・恩送り』
No.2084

~~~~~
いつも読んでいただき、
ありがとうございます!

視力回復・眼精疲労改善サポート「アイトレ」をひっさげて、朝から名古屋に出張です❗️

そして今回の名古屋メシも楽しみだなぁ(笑)

さて今日は…
佐藤等先生の「実践するドラッカー」からご紹介!


【習慣化する】

成果わわあげる人に共通するものは、
つまるところ成果をあげる能力だけである。

成果をあげることは一つの習慣である。
実践的な能力の集積である。
実践的な能力は習得することができる。

ーーーー
ドラッカー教授は、「成果をあげる能力」は習得できるといいます。

それは希望の持てる話なのですが、残念ながら学校では教えてくれません。

つまり、社会に出てから、仕事を通して身につけていくしかないのです。

幸いなことに、一つひとつの能力は、理解しやすいものです。例えば、時間管理については、具体的な方法まではっきりと示されています。

問題は、「行動」です。
多くの挫折がここで生まれます。

最大の原因は、その必要性を真に理解していないことでしょう。それゆえ心の底から納得できず、行動に移せないのです。

また、行動に移せたとしても、長続きさせることはさらに難しい。
納得を心に刻んだ状態を維持できず、三日坊主が世にあふれることになります。

行動だけを変えることは不可能です。

まずは思考を変え、納得したうえで、行動を変える。

そのサイクルを繰り返すうちに、頭で考えなくても、無意識に行動できるようになります。

それが「習慣化」された状態なのです。

「成果をあげる能力」とは、いくつかの能力が集まった総合的な力です。

一つひとつ習慣を増やしていけば、いつしか必ず大きな成果に結びつきます。

~~~
まさに、ナニメンさんが言っている
『人に能力の差はない
            あるのは習慣の差だけ』

ボクも、「前を見て進みたい」と思います(≧∇≦)

【微力だけど、無力ではない】

~~~~~

☆田尻メルマガです☆
ぜひ友達に紹介して下さい(^O^)/
00583354s@merumo.ne.jp
に空メールで登録完了!

田尻ブログ
http://ameblo.jp/fstaji/


最後までお読み頂きありがとうございました。

治療家応援企業
株式会社ファーストサービス
代表取締役 田尻賢
www.firstservice.co.jp

この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00583354/b1112/?guid=

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00583354

この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00583354/b1490/?guid=ON


[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00583354

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do

この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00583354/b1525/?guid=ON


[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00583354
配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do