迫間不動から金華山往復びんたは日野皓クライム | トライアル「店の者」 オフィシャル・ブログ

迫間不動から金華山往復びんたは日野皓クライム

昨日は臨時のお休みいただいた。

天気はイイね!!
ちょっくら、ランチ食べに北に向かおうか・・・

 

ブレーキかけると、

アルミを噛んだ音がするので、

犬山城城下町でリムとシューの掃除をする。

 

犬山城北側「ライン大橋」を渡り、

岐阜県各務原市入りして、

迫間不動を横目に、山越えの手前で一人ローディーをキャッチ。
相当ゆっくりだったんで初心者だったんでしょうね。

挨拶して、お先に失礼して、下りの途中で岩清水をボトルに補給。

 

下山後、地味なアップダウンを西に向かい、

畜産権研究所で南下、

遠くに金華山が見える・・・

 

「よし、上ろう・・・」

 

一路、もっと西に向かい、気付くと卓蔵・・・

 

この日はこんな感じで、¥680

 

 

 

腹も膨れたので、

金華山、張り切って上るか~~

岩戸公園側からアタック!!

 

距離は短いものの、
所々きついね・・・
それでも、Lowの25Tに入れる事は稀だな・・・
一番きつい所は、23T、時々21Tに入れてダンシングが大変有効なんだな。

 

西側展望台で関ヶ原に向かってパシャリ!!!

 

 

ここから岐阜公園側に下りていくと、
最初の激坂区間上りきったローディーとすれ違う・・・

一旦、最後まで下って、往復びんた!

岐阜公園側から再度上ります。

 

こちら側の坂の特徴は、

最初がきつく、途中からはアウターに入れて30km/h区間もあったりで、
最初の我慢が物を言います。

ダンシングを多用し、激坂区間をクリアー、

縞々道路手前でさっきすれ違ったローディーをキャッチ。

相当苦しそうでしたので、こちらも初心者でしょうか?
 

往復びんたは日野皓クライム・・・

 

さっきの展望台で名古屋向いて一枚パシャリ!!!

 

 

さてさて、そろそろ帰りましょうか~、
東の各務原に向かって漕ぎ漕ぎ・・・、

思いやり橋渡って愛知県入りし、
木曽川CR流して、この日は105kmライド・・・
早朝から自転車乗らないと、
150~200kmは無理だということがわかりました。

今度はもっと沢山乗れます様、

↓こちらの応援もよろしくお願いします。店の者

にほんブログ村 自転車ブログ 夫婦サイクリストへ
にほんブログ村