二日続けて下ハン秋ライドは185km | トライアル「店の者」 オフィシャル・ブログ

二日続けて下ハン秋ライドは185km

今週から、試験的に定休日を設け、

週休二日制になりました。

 

っで、休日初日・・・

風が強い!!((((;゚Д゚))))

 

取り敢えず、先週に引き続き

モリコロパークを目指し、

川沿いの道路を下ハン持ってペダリング。

 

ジテツウですと、交差点も多く、

下ハン持つ事はほとんどありませんが、

ホビーライドの時は、最近、

なるべく下ハン持つようにしてます。

 

下ハン持つと、風の抵抗は30%減って、

スピードは約1割程早くなると思います。

 

っで、モリコロ到着・・・

数人のサイクリストはいましたが、

ペースメーカーとなるような方がいなく、

8周でモリコロをあとにし、

道中香流川でパシャリ!!

 

 

 

 

だんだん秋が深まってきましたね・・・。

 

明けた次の日、

やっぱり腰が抜ける程、風が強い!!・°・(ノД`)・°・

それも北西の風・・・

取り敢えず、「ザ・ミヤタ・エクストラ・レコード」を天井から下ろし北上し、
木曽川サイクリングロードを下ハン持って、

しっかりペダリング。

 

そこでちょっと考えた・・・

「金華山・・・ヒルクライムしようか?どうしようか??」

 

っというのも、「ザ・ミヤタ・エクストラ・レコード」のインナー・ギアは42T・・・

前日、モリコロ走ったアンカーは34T・・・

かなり厳しいヒルクライムになるのを覚悟で、

やっぱり、せっかくなので、金華山ヒルクライムしてきました!!  \(^o^)/

 

岩戸公園から上り始めるも、

すでに緩斜面からF42T×R27T張り付き状態!!(T_T)

この先ヘアピンの毎に10%超える斜面が待っている・・・

 

どうするべ???

こうするべ!!!

 

リアのギヤを2枚上げて「コンタドールのダンシング」!!!

 

ウッホッ!!!

グイグイ上って、緩斜面で2枚落としてシッティング!!!

 

これの繰り返しで、

心拍数もそんなに上げることなく、イイ眺め!!!

 

image

 

岐阜公園側に降りて、長良川の鵜飼船。

 

image

 

信長が京の都を夢見た、岐阜城。

 

image

 

さてと、往復ビンタだ、

今度は岐阜公園側から上り始めます。

 

上り始めて数百メートルでKUOTAのカーボンバイクと並んで、

一言二言会話を交わし、コンタドールの、

ダンシング!
ダンシング!!

ダンシング!!!

 

KUOTAさんより3分早く、西張り出し展望台に到着しました\(^o^)/

 

さあ、帰りましょうか・・・

行きに吉野家の牛丼食べたのですが、

帰りは、卓蔵のランチ食べましょうか・・・

 

image

image

 

右上から

@豚バラにんにく焼きキャベツ乗せ

@マグロのカルパッチョ

@白和え

@イイダコの煮付け

@サーモン酢味噌和え

@マカロニサラダ

@モヤシナムル

@味噌汁

@香の物

@切干大根

@ハモの南蛮漬け

@ごはん

@あんかけアジフライ

 

以上で¥680!!!

御馳走様でした。

 

ってなこって、2日で185kmと、

ん~~、まあまあなサイクリングが楽しめました(^O^)

 

来週も、楽しいサイクリングができますよう、

↓こちらの応援もよろしくお願いします。

にほんブログ村     店の者