笠松・卓蔵・金華山・両天橋・五条川ヒルクラ・ライド | トライアル「店の者」 オフィシャル・ブログ

笠松・卓蔵・金華山・両天橋・五条川ヒルクラ・ライド

昨日はお休みの日。


朝早くからサイクリングに出かけるつもりが、

リト&ミドの遅刻騒動やら、

iPhoneのデーター移動やら、

カーボンホイールのエクステンション・バルブにシーラントが詰まって空気入らないやらで、

出発は10:00近かったし、

行き先が決まってない(^_^;)


二ノ瀬を上りたい衝動もあるものの、

二ノ瀬までの道のりが嫌い。


東海大橋から、庭田の交差点までの道路事情がよくない・・・と思う。


だったらどうしようか??

とりあえず、西に進み、

一宮市街地を通り越し、

木曽川手前、起(おこし)の街並みを散策がてら北上(最近お気に入)。


木曽川サイクリングロード(以後:CR)を、ちょこっと走って、

その日は、木曽川を岐阜県側に渡り、

目指すは金華山。


橋を渡った、岐阜県笠松の木蓮が綺麗だった\(^o^)/




お花見もしたし、木曽川・笠松のCRを東へ進み、

オグリキャップの故郷、笠松競馬場あたりから再度北を目指す。


そうそう、出発が遅かったので、

ランチタイムやね!!   (o^-')b


ここらあたりでランチと言ったら・・・


お花見で食べたいもの【投稿でドットマネーがもらえる!】 ブログネタ:お花見で食べたいもの【投稿でドットマネーがもらえる!】 参加中



ブログでドットマネーを稼ぐ




先週も来た「卓蔵」 でしょ!!


ランチ+ご飯大盛りで¥780・・・




@大根のおひたし青のりがけ

@マグロ生姜醤油仕立ての大根サラダ

@ほうれん草の白あえ

@ガーリック・ポークのキャベツ添え

@たらこの甘辛煮

@カブとインゲンのカニ身あんかけ

@もやしナムル

@お味噌汁

@白身魚揚げ煮浸し

@漬物
@ご飯大盛り


写真には無いですが、


@鱈フライ、ミンチあんかけ3切れ


ああ・・・・美味かった・・・ご馳走様。


お腹も膨れた、ワン・ブロック北上し、

梅林公園に顔を出す。






おおよその梅の見頃には遅すぎますが、

それでも品種によっては今が見頃。


さて、東から金華山を上ります。

距離は3km程度で短いものの、

路面は荒れていて、結構きついところもあります。


最初の展望台に到着。



ここから、西側の岐阜公園側に下り、

古い町並み「河原町」散策。




屋根神様もいらっしゃいますね。




さて、今度は下ってきた、西側から再度上ります。

これを、

「ヒルクライムの往復ビンタ」

と、言うのかどうか判らない・・・(^_^;)


上り始めの坂のキツイ事キツイ事!!。゚(T^T)゚。


中腹は禁じ手の「インナー×トップ」でガンガン・ダンシング!!(^_^;)


いや~~、久しぶりのヒルクライムは楽しいですね(^O^)


金華山を東に下り、岐阜競輪場あたりの道路を南下し、

旧中山道をちょっと入ったところに、

こんな橋発見!!!((((;゚Д゚))))






私も渡って、さらに南下して愛知県に戻り、

いつもの木曽川CRで犬山城めざしまして、

到着後、モンキーパーク~善師野のヒルクライムを往復ビンタ!!!


さらに南下して、

入鹿池西側住宅街北側入口は、

のんびり風景。




そして、五条川に突き当たり、

川沿いを下って行きます・・・っと、

桜まつりのボンボリが用意されてました。\(^o^)/





もうすぐ桜が咲きますね。


ってなこって、ガシガシ自転車漕いだってよりは、

色々寄り道、散策&ヒルクライム・ライドは101kmでした(^O^)



さて、明日はリトル家の者の小学卒業式・・・

って事は、今日は最後の授業。


午前中、中休みの校庭を盗撮してきました。




奥の方で、リトルは仲間とドッジボールをやってました。

もう、明日からはここで無邪気に遊べなくなると思うと、

なんだか親として寂しいような・・・


そんな事も行ってらんないな
中学入っても楽しいといいな・・・リトル・・・。


そうだ!!

来週は父さんとサイクリングに行こう!!

それも、母さんのアルテグラで組んだロードバイクで行こうじゃないか\(^o^)/


リトル家の者とサイクリングに行けます様、

↓こちらの応援もよろしくです。

にほんブログ村     店の者