夫婦ライド:「又・中野の渡し-お千代保さん」 | トライアル「店の者」 オフィシャル・ブログ

夫婦ライド:「又・中野の渡し-お千代保さん」

先日の軽自動車が踏切に突っ込む事故でインタビューを受けたタクシードライバー


タクシードライバー「乗用車運転する人は自分のことしか考えてない」


言っとった・・・。


っで、今朝の雨の中ジテツウ・・・

大きな交差点にタクシーの左後ろを続いて入るも、

このタクシー・・・

交差点途中でウインカー出して急に左折した!!( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚


咄嗟に急ブレーキ全力握力で・・・

右の腕が「ピキッ!!」っとなり、

肉離れと腱鞘炎で苦しむ「店の者」です。・°・(ノД`)・°・


さてさて、昨日は休日・・・

月曜日にリトルと友達家族でアイススケートを楽しんだBIGさんは、

全身筋肉痛!!!(´0ノ`*)



店の者「ならさ~、軽~く自転車漕げば、乳酸抜けて回復するよ~」


っとアドバイスをし、

今日は木曽川「中野の渡し 」で岐阜に渡り、

もういっちょ長良川に架かる橋超えて、

岐阜金華山まで長良川を遡るサイクリングを提案。

ってか、これって、先週の夫婦ライド と似てるよね・・・


っま、一路西に向かってレッツラゴ~~('-^*)/


ウェザーニュースでは「微風」な数値の向かい風「伊吹おろし 」がBIGさんの脚を微妙に奪う・・・


午前の渡し舟終了前に「中野の渡し」に到着。


今日は全部の山が綺麗だ。

木曽川土手から見える伊吹山。




渡し舟に自転車ごと乗船。




木曽川の川面から眺める御岳・乗鞍は最高だ!!




5分ほどの乗船だけど・・・

二週続けての乗船だけど・・・

やっぱり、この渡し舟は最高にイイね!!(^O^)/


さて、岐阜県側に渡り、

ちょこっと走ったところで、

BIGさん脚の売り切れ!!((゚m゚;)


思いのほか先日行ったアイススケートの疲労が抜けていないようだ・・・

金華山城下町まではまだまだ遠いよ!!!

何々???

ギブってか!!!( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚


しょうがない・・・

行き先を「千代保稲荷 (お千代保さん)」に変更・・・

って、これって、デジャブぐらい、先週のライド と変わらんじゃん!!!((((((ノ゚⊿゚)ノ



っま、お千代保さんは嫌いじゃないからイイんですがね!!(//∇//)


っと、BIGさん20km地点・南濃大橋東側でハンガーノック!!!(@_@)

目の前に有った「餃子大将誠 」に緊急避難!!!


ハンガーノックの処方箋から、

身体に合ったものを選ぶ・・・




でも、寒いから、暖かいラーメンのセットとかもいいんじゃない??

温まって、即効性がありそうよ~~!!





BIGさんは味噌ラーメンと回鍋肉飯、

私が味噌ラーメンと中華飯のランチ!!!


中華飯が一番に来た!!




次に来たのが味噌ラーメン!!




あら?野菜は珍しく茹で野菜なんですね!!

炒め茹でではなかった~~


っと、回鍋肉飯写真撮り忘れた~~~




↑甘味噌がたまらんね~~

飯物はバッチリ旨かった~~!!
ラーメンは台湾ラーメンにすればよかったかな??


このあとコーヒーもサービスで出て、

ごちそうさんm(_ _)m


ここからは4km??ほどでお千代保さんかな?

っと・・・


BIGさん「この自転車変な音がするよ~~ヽ((◎д◎ ))ゝ」


んん??

どりゃどりゃ??

OH!!!

パンクの神様降臨!!!_| ̄|○




チューブを交換する前に、タイヤの裏側を指で撫で撫で確認すると、

「チクリ!!」

細い針金刺さっていた!!!




パンク修理を終えて、

ちょろっとペダリングでお千代保さん到着。




お供えのおアゲ燈明を¥50で購入でお供え参拝。


今日はお下がりのアゲは無かった・・・orz


お千代保さんのもう一つのお楽しみは、

B級グルメ。


先週伺った玉家さんは満員で、

今回は「てっ平 」で串カツとドテ。




さっき来る時大繁盛だったお店が有ったっけ・・・

あっ!ここだここだ!!






テレビに映ったことある? ブログネタ:テレビに映ったことある? 参加中

何やらTVによく出るのかな??

6個買ってみた大福屋の草餅。




BIGさん「ねえねえ?先週大行列だった、たい焼き屋・・あれ、気にならない??」


あまり気にならない私だったが、

気付けば行列の最後尾・・・




だんだん全容が明らかになってきた!!!

先人の皆、どえらい勢いでたい焼き買っとった!!

たい焼きの「佐溝屋(さみぞや)




家族のお土産を含め5個購入・・・

一個を二人で分けて食べるも、

あんこも皮もこりゃ~~美味しいわ~~~(^q^)



っと、BIGさん・・・


「やっぱり「芋兄ちゃん 」も外せないよね~」


っで、芋兄ちゃんに出向くもまた行列!!(@_@;)




BIGさんに並んでもらい、

大学芋が出来上がるのを待つこと約10分。

それから一人一人に販売・・・




客A「えっと、中4つと、小1つ」

客B「中2個」


ってな具合に、出来上がった大学芋がどんどん無くなる・・・

BIGさんの前に並んだ一見さんぽいおじいちゃんの番だ・・・


おじいちゃん「中2つと、小1つ」


おじいちゃん、見かけによらず買い過ぎ~~~・°・(ノД`)・°・


っで、BIGさんの番・・・


女性店員「あの~、申し上げにくいのですが、小の分量より少ししかお渡し出来なくなりましたm(_ _)m」


( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚


女性店員「秤的には約¥250分なんですが・・・」

店の者「それでいいです・・・」

女性店員「形の悪いのサービスで詰めさせていただきますm(_ _)m」


OH!!!

結局「小」よりおおくもらえたよ~~\(^o^)/

っで、食べると・・・


「コロコロ~~パリパリ~~」


やっぱり美味しい!!


まだまだいっぱい買いたいものありましたが、

キリがないな・・・


昨日もハンドルまわりはお土産(全て食品)でお祭り状態。(//∇//)





また来るからね~~、

お千代保さん~~!!!



帰路途中の馬飼大橋北側から木曽川を覗くと、

水鳥が浮かんでいた。


店の者「あの、首が青いやつが天然のマガモですごく旨いぞ」


とBIGさんに話しかけると同時に、

カモが一斉に逃げ出した・・・




帰りは暖かく、

微妙に吹く風も追い風。


結局この日は54.5kmのB級グルメライドでした。


そんでもって、本日固定2km、ジテツウ33kmをもちまして、

今月1000km達成!!


なんとか幸先良いスタートとなって、

ハッピ~~(o^-')b


来月も1000km自転車で走れますように、

↓こちらの応援もよろしくお願いします。




にほんブログ村   店の者