ヒッピーの頃

「店の者」です。
昨年、ディズニーリゾートに行き、
ミラコスタに宿泊しましたよ。
一泊¥50000ぐらいでしたか・・・
真ん中ぐらいのランクの部屋です。
その昔の海外宿泊事情。
ネパールが安かった。
いまだかつて干したことない、
せんべい布団、
南京虫と
ネズミが走るとんでもない部屋でしたが、
当時一泊¥80。
インドも安かった・・・
消毒液の臭いが強烈な部屋は、
不思議と蚊がいない・・・
多分蚊も死ぬのでしょう・・・
バストイレ、ファン付
一泊¥300
インドは恐ろしく暑いので、
タオルがファンの下1時間でカリカリに乾きます。
タイも安いですね。
今は無きジュライホテルなんか、
めちゃんこ広くて、
バストイレ付¥450
カオサンロード界隈だと、
バストイレ+@エアコン=¥600
ここは快適だったな~。
東京でネパール雑貨の卸をやっている、
タイで出遭ったネパール人「タパ」さんに教えてもらったっけ。
タパさんにはその後、東京でも遭ったことがあるな・・・。
タイの安宿で当時70バーツ(約¥350当時)のところは、
沐浴用に用意した水瓶の水が緑色に変色して、
水面にはボウフラが一杯( ̄□ ̄;)!!
柄杓で水面叩いて、ボウフラを下のほうに追いやり、
その水で沐浴!!!
あ~、さっぱりした~!!
何時だって何だって、
風呂上りは・・・最高
プライスレスや~
あなたにぴったりのMasterCard を検索
読モとアメブロガーの海外旅行白書!
追伸:「タージマハル」は墓です。
「田島 ハル」さんは日本人です。