こんばんは!

今日は奥さんの帰りが早かったので、サフ系の作業はお休み。

で、ルミナスミラージュの仮組みのし直しを気分転換にやってみました。


前回やった時は、全体像を軽くみたいというとこで真鍮線一本での甘甘仮組み。

今日はその部分を固定化強化ということで二本軸打ちしてみました。


2mmと1.5mm真鍮線のコラボです。

SAVキットなので、メインの軸打ちの当たりはちゃんとあるのですが、二本目は

自分で決めなくてはいけません。


で、どうやるかというと、ズバリ「勘」です!w


最初の頃は、短めの真鍮線を仮にはめ込んで簡易的な当たりを作っていたのですが、

何体もキットをこなすうちに、大体の勘で8割方いきなりピンバイスで穴を開けても

いけるようになりました。


で、ちょっとずれたかな?と思ったら少し角度を変えてあげながらピンバイスコリコリで調整することで

大体大丈夫です。


完全に失敗した時は、エポパテにオリーブオイル塗って大き目の穴にむにゅ。

真鍮線をそこにズブッと指してあげれば、固まったらはい出来上がりです。


モーターヘッド・模型・プラモデル格闘ブログ

抜け道って結構色々あるんですよねー。

だから最近は大胆に軸打ちしてます。


モーターヘッド・模型・プラモデル格闘ブログ

これがWSCのキャストだと難易度がぐっと変わってきますけどね^^;

ボークスのキットはやはり組みやすいです!