こんばんは!
今日は、雨が降っていたのと奥さんと部屋で一緒だったこともあり、
塗装系の作業は行いませんでした。
代わりに、DVDの「トワイライト」の一作目を鑑賞しながら、ボークス・フルアーマーガンダム
の表面処理を行ってました。
これが、ガレージキット特有の段差です。
これはまだマシな方かな・・・。
ひどい時は、段差の幅がかなり大きくなります。

で、こんな段差が一パーツに最低一つはあります。
で、どうするかというと、新品のデザインナイフの刃で
鉛筆を削るように慎重に削っていきます。
で、大体削れたらペーパーがけで慣らし。
最終調整はパテになります。
まぁ、ほぼデザインナイフとやすりがけの作業ですね。
あと、溝もこんなふうにレジンのブツブツが結構あります。
裏にも段差があったー・・・。
で、このフルアーマーガンダム、これで一発抜きです。
プラモデルでは考えられないですね・・・。
この背中の巨大ランドセルなんか、バーニア以外は
二つのパーツでできてるんですよ・・・。
マスキングどうなるんだー・・・。
まぁ、なにはともあれ、ガレージキットの製作において
デザインナイフは切っても切れない道具です。
マスキングでもフル活用ですしね。
デザインナイフさまさまヽ(゚◇゚ )ノ