お久しぶりです。
シルバーウィークをフルに使っての九州・広島の仕事から帰ってきました。
連日、ブログの一言を書くことも出来ない程の忙しさでした^^;
ということで、破烈の人形の方は徐々にペースを戻して行きたいと思います。
今日も久しぶりに少し触ってみました。
まずは、左肩をシンナー風呂にドボン→乾いてから軽くペーパーがけ→サフ。
あとはウレタンまで終わってるパーツにコンパウンド掛けをしました。
このウレタンコート後の磨きも実はかなり労力を要します。
まずは、2000番のペーパーで表面を軽くならします。
この時、2000番でも新品状態だと傷を付けすぎてしまいますので、かるく使ってあるもので。
表面がペーパー掛けで曇りますが、コンパウンド掛けで艶が戻るので大丈夫です。
その後、専用の布でコンパウンドの細め→仕上げ目の順番で磨いていきます。
磨き過ぎると下地が出てきてしまうし、結構慎重に進めないといけない作業ですね。
でも、きっちりしてあげると、表面の細かい凸凹が無くなって綺麗に光を反射するようになります。
自分もウレタンクリア磨きは2回目なので修行の身ですが(・∀・)
時間ある時にでも写真載せますね。
では、今日はこのくらいで。
9月、10月は異常に忙しいので仕上がるのはいつになるやら!?