昨日はすごく悔しい1日となってしまい

終わった直後から二人で対策を練っていました





セクションレベルは、本来のヤマトの実力なら余裕があるはずですが、明らかに上手く走れない



これは、大きな理由があります。



順を追い、公表しても問題無い様なら

また、お伝えしようかなと思います



今は、二人の中で伏せておきます。



さて、そんな感じで

追い込まれてしまった、私達、木村親子



最終戦が来季のプロジェクトへの

大きなアピールとなります



ここで、しくじるという事は、、、そう言う事であり、そう言う世界なのです



何としてもDAY2



という感じで、スタートしました





朝食も自分で用意したり、夜もパスタを作ったりと

自炊出来ていました



来年、単身でヨーロッパに行きますので

出来るだけ、自分の事は自分でする

次のフェーズでの、イギリス遠征です



ここも、前回の1ヶ月間ヨーロッパで何も出来なかった経験が生きてきていますね





整備もなるべく自分自身でやってます。





なんか、色々と話しするんだけど



この世界選手権の会場やパドック

本当に居心地が良いです



色んな人が話しかけてくれるし

(こっちは言葉が分からないので気持ちとジェスチャーで対応)


僕は、本当に握手とハグが好きで


心通う感じがします



ヤマート‼️ディスケ‼️みたいに呼ばれます



いきなり大声出したり、大笑いしたりするのがスペイン人


日本人の様に穏やかなのがイギリス人


知的な感じがフランス人


ドイツ、オランダ、イタリア


世界各国のライダー、マインダー、関係者と

友達になれました



今回、誰だか知らない観客も

僕たちに付きっきりで応援してくれたりと



ブルーのチームの一員で戦うという事は

こういう事なのか


ボスのアルベルトの作り上げたい環境は

こういう事なのかと、学びが沢山ありました



さて、DAY2のお話に戻ります



世界の舞台で戦うという事は

沢山の方が起こります



ライダーもマインダーも対応力が求められます



瞬間で次から次へと物事が動きます

すぐに考え、すぐに行動



少し考えます、、、だと、時すでに遅しです





僕の乗ってたマインダーバイクなんて、こんなんですよ🤣



これ、声を大にしてコマーシャルしたいんですが


基礎をRRAで学んでいれば

車両をスロットルだけでもコントロール出来ます



色んなイレギュラーに対応出来る

トライアルライダーの本来の性質である

順応性が高いライダー、リカバリー能力の高いライダーとなれます



移動路も平均スピードが、半端なく高く、道も一本道なので、ノークラッチですが全開で走ってました



さて、これでお気づきと思いますが

ヤマトは、クラッシュしてしまいクラッチを潰したりして、この日も苦戦をしていました



レース1も15位とふるわず(ポイントは1点取りました)



休憩の間に、対策を練りました



完全に追い込まれた私達でしたが



これも、前回サンマリノ大会の経験がありますので、何ら焦る事なく


3レース分の、データを下に

最後のレースを如何にベストに走れるか?を考えスタートしました



ここからが、快進撃でした



全体的に上手くまとめて走り



最終レースは最低目標である

TOP10である10位を獲得出来ました



喜びはありましたが、数分後には悔しさだけが残る結果となりました





何も無かった世界の場に自分達の居場所を作る事が出来た本年


何も考えず、感じるがままに行動し

前へ進み続けた結果


沢山の繋がりや絆


結果以上に色んな事を得る事が出来ました



僕自身、今はまだ実感も沸かず鈍感力で行動し続けたので、疲労のみですが



「ヤマトを世界へ連れて行く」



この、思いと行動をリンクし

ある程度の人脈を最高峰の場に残せて

良い仕事が出来たと思います



来年一人で行っても問題ないでしょう👍



何だか、過度なプレッシャーから解放されちゃって、すごく寂しい気持ちとなっています





チームのボス

アルベルト



高齢ではありますが、トライアルに対する情熱はもちろん、選手育成に一生懸命で


ヤマトにも、色々と理解してくれて

様々な提案をしてくれたり


すぐに行動し、すぐに人と人とを繋げてくれる

恩人の様な存在です


僕もヤマトもアルベルトが大好きです




左からフランス人のメカニック

セレスティン


かなりオシャレ


PCで、ECUのマップなど、他整備全般担当です


ヤマトグッ⁉️みたいな感じで

いつも気にかけてくれます


僕は最初に友達になったのはセレスティンだったので、接しやすいです


お次は、左から2番目の

スペイン人のアクセル


とにかく陽気


theスペイン人って感じのノリが最高に良いw


とにかく、お調子者で

色んな変な言葉を教えてくれる


チームのムードメーカーですね


機械的なメンテナンスは、アクセルはお手のもの


すごいスピードでトラブルシューティングしていきます





この二人は、5年後に必ず世界のトップで活躍していると思います



日本のトライアルを支える為に

トライアルファンの皆様は


「今」投資をお願い致します


共に歴史を作っていきましょう




海外で一足先に活動をしているシンヤくん(ヒロハタ)


いつも、流暢なスペイン語で助けてくれてありがとうw


イケメンなルックスからか日本から女性ファンも追っかけにきていました





このイギリス遠征で、すごく仲良くなった

通称「イギリス兄貴」のトム‼️


必ず来年も会いに行くと約束


トムが居てくれたから、ジョーともスチュワートとも繋がる事が出来ました



ジェームスとエマ夫婦が作り上げた環境

UKチームの連携は素晴らしかったです





この日、総合1位で

トライアル2の世界ランキング3位で終えた


スペインのアルナウ ファーレ


日本にも来たり、色々と交流があります


大会後も、色々な話しをしました


スペイン人だけど、日本人的感覚があり

物静かな感じだけど、バイクに乗ると豹変するタイプの人ですw





真ん中がイギリスの

マックス


僕的にめっちゃ可愛くて好き


いつも、マーックスなんて呼んでからかって遊んでますw


右はオランダのフェーノ


ちょーイケメンで、常に全開w


お父さんのピーターと仲良くしになりました

スキンヘッドで全身タトゥーで、一見怖そうでしたが、握手してハグしたら、もう友達でしたねw



何が何だか分からないで海外へ行き

そのまま、何だか分からない状態で

世界選手権へ出たけど



必死に自己アピールし続けた結果

みんなに覚えてもらえました😁




こんなチームの一員となれた事が幸せです



最終戦なので、本当に

色んな思い出や、来季の計画を出来たので

来て良かったなと思いました









【重要⚠️】

ライダース公式LINEアカウントが変更となりました‼️

旧アカウントをご登録頂いています皆様へ

新アカウント登録をよろしくお願い致します

※旧アカウントは使用出来ません。


新アカウント

ID検索

@771pohil

(なないぽーひる)


こちらにて再登録お願い致します。

再登録頂いた際はフルネームにてメッセージをお願い致します🤲