昨日はRRAお疲れ様でした‼️



簡単ではありますがレポートを書こうと思います👍






今回も、午前中全体練習でして


ターンのフォームや荷重の移動など

確認と修正をしました



あと、フロントアップなど

身体の動作はあるものの、サスペンションが縮まっていないライダーが思ったより多く



少しだけアドバイスさせて頂きました。



必ずしも、大きなボディーアクションをしていても

サスペンションが縮まっているとは限りませんね




あと、フロントタイヤを横にポンと軌道修正出来る

実践テクニックなどもお伝えしました





そう言えば、真冬でもトライアルバイクで活動する

「自走派こうちゃん」から、便利グッズ頂きました



この日のRRAは汗を流した事は言うまでもありません。



午後からは、ステップアップクラスは

午前中に覚えたての


フロントホップで軌道修正をするテクニック

を、より実戦に使える様に流れで行う練習をしました








まだまだ強引だったり、身体の動きが大きかったり
タイミングが合ってなかったりしますが


でも、この様にターンの途中でも軌道修正が出来るテクニックは、ラインが乱れた時に
また、戻れる様な便利な技となります


RRAは成長する為の、練習方法やヒントを
お伝えしています


今回も、色々と「得るもの」があったと思いますので、是非、しつこく練習してみてください👍




基本を知らずして成長は難しいです



RRAにご参加の皆様は、そんな事を

すごく感じて頂いていると思います。



基本から全て連動していて

ステップアップクラスでのレッスンも


基本をベースにお伝えしているので

本当に強固な基礎が必要なのであります



次回3月の開催は

また、ライダース公式LINEにて発信します



4月は6日、20日と


5期生入校日となります‼️


こちらもまた、発信します



5期生の入校の方は

6日がメインで、ご都合が悪い方は20日と言った感じとなります


どちらの日も、在校生の方もステップアップクラス(基本クラス混走)がございますので、エントリーください👍







今回も、ご参加ありがとうございました😊



また、来月

共に頑張りましょう‼️



現在のライダース中古車


モンテッサcota 4rt 250 🆕

(ツートラ仕様)

TYS125F

TYアドベンチャースタンダード🆕

TYアドベンチャーリミテッド🆕

スコルパSC-F300(250でも可)🆕

ガスガス250

(ツートラ仕様)


魅力的な中古車が沢山ございます‼️

是非、見て乗って触って、ご検討ください



お問合せは

ライダース公式LINEアカウントまで

お気軽にご連絡ください👍