今週末の予定をお知らせします‼️
本日、通常営業
10時から19時まで
金曜日
金曜日放課後自転車トライアルクラブ
20時頃まで
土曜日
通常営業
10時〜
日曜日
通常営業
10時〜
ライダースにて
25CAFEウェルカムDAYとして
ライダースにて
カフェ出店、バルーンアーティスト、ツーリング開催
お時間ある方は、是非遊びに来てください
気がついたら、12月まで
土日が予定がビッチリでした😅
もしよろしければ、今週末は
商談などゆっくり出来ますので、ご来店ください👍
トライアルをするのにはいい季節になってきました🎵
新車、中古車が在庫を前もっていっぱいご用意しています
お話しだけでも、お待ちしてます😊
昨日は練習に行ってきました😊
来週は、全日本選手権近畿大会に出場の為
乗り込んでます
最近は、水曜日が練習日となり
倭も、自らが先生に必要な時間と説明して
水曜日にトライアルをする権利を勝ち取りました😁
何事も、強い信念と目的意識
行動管理がしっかりとしていれば
僕は、「世間の当たり前」の枠からはみ出る事は
何ら問題無いと思ってます
という事で、練習が毎回激しいです🤣
で、毎週水曜日が練習日と設定したので
水曜日に一緒に乗る仲間も増やしていきたいかなと、今後思っています
決まり事なんか作っても面白いですね
①前向きマインド
②高め合えるか?
③傍観者にならず自らも積極的に乗る
④目標を設定して取り組む
⑤常に新しい事にチャレンジ
などなど、技量に関係なく
一応、お休みという時間なので、一緒に乗って楽しい人が良いですね
今のところ、バルーンさんがメンバーとなっていて
3人です😁
いま私は、数十年使っていた
フォームや動作のリニューアルをしています
正直、めちゃくちゃ怖いです
バイクがどんな動きするのか分からないので、、、
イメージが、野球のピッチャーがフォームを
オーバースローから、アンダースローにするぐらいの自分にとっての改革なんです
だから、転倒も多いし
今まで出来ていた事も、出来なくなったりもしています
でも、僕は「新型」に乗ると決めた時に
それを「乗りこなしたい」と思った訳で
新しいモデルには
新しい走り方が似合うなと思い
40代になった今、世界のトレンドの走りを
追い求め始めました
これも、チャレンジなのです🔥🔥🔥
同じステアケースですが
フォームと動作が明らかに変わってますので
比較をご覧ください
フォーム、動作改善後
数十年使ってきたテクニック
同じ新型のバイク(シェルコ、スコルパ)ですが
違いに気がついてもらえたかなと思います
登れれば良いは、確かにそうなんですが
トライアルライダーって、基本的には
こだわりが強く
狙って、自分の走りで攻略したい
そんな心理があると思います
それが、自由自在であれば
上級者と思います
所謂、うーぽんって技ですが
これも、フォームと動作を変えて取り組んでます
昨日も、捲れてひっくり返りましたw
僕はずっと、ヤマハのバイクにこだわり乗ってきましたが
こだわりを手放しプライドを置き去りにしたら
素晴らしく楽しいトライアルの世界が
待っていたのですw
マシンを変えると、色々と悩むとは思いますが
僕自身の考え方は
マシンに身体を合わせる
という取り組みが好きで
「足掻こう」とタイトルを付けます
足掻いて、足掻いて
懸命に努力してもどうにもならない時に考えよう
この信念は、歳を重ねても
ずっと持ち続けたいなと思います
だから、直ぐにマシンの改良とかしないんですよね
何故ならば、人間の成長を止めてしまうので
だから、末永く続ける為には
自分自身をリスペクトして、出来ない自分も受け入れる、過去の自分との比較では無く、現在の自分と向き合う
そんな取り組みをしています
毎回、悔しいっすよ
ほんと上手く行かず失敗だらけなんでw
でも、それがトライアルの魅力
失敗を楽しむ
こんなトライアルが僕は大好きですね😊
こう言った、お話しも
ライダースでは
「熱中人」木村大輔として、お越し下さる皆様の体温をポッと上げるべく
熱量高くお話しさせて頂いてます
お一人で、モニターごしの教材で取り組むより
リアルなライブで活動しています
環境で、モチベーションを維持していきませんか?
コーヒー1杯(レモネードもありw)
トライアルのお話しをしましょう👍
今朝は目覚めた瞬間からトライアル
寝る瞬間まで、きっとライダースの事を考えています😊
共に、トライアルを楽しんでいきましょ〜う