世界選手権二日目は



一日目とは変わり、曇りで直射日光が無く

過ごしやすかったです





途中、遠州トニーボウが出現‼️

※遠州トニーボウとは、世界的ライダーのトニーボウが遠州スケールだったらがコンセプトになります





途中、フィリップさんと合流😊




ちなみに、このエレクトリックモーションの

電動バイク、購入出来るんです😊



お問合せは

ライダース公式LINEアカウントまで😁





フミくん発見‼️



このセクションの攻略の仕方が

他のライダーが合わせて行く場所を


下からドーンと飛んで行ったダイナミックなライディングは

びっくりしました‼️





二日目も、お客さんが沢山‼️



トライアル熱を感じました





トニーボウの前の世代の

絶対王者だった

ドギーランプキン



息子のアルフィーが出場していて



アシスタントしていたので、スーパースターを選手よりも近い距離で見られました



今年から

TRRSに移籍した


アニオールが、調子が絶好調で

各選手の中で、かなりインパクトがありました‼️



皆様、色々なメーカーにお乗りだと思いますが


ご自身の乗っているメーカーの選手が活躍すると嬉しいですよね‼️


TRRSのファンは

この世界選手権は、喜びに満ち溢れたこと

間違い無しです😁





同い年のアダムラガ‼️


こちらも、移籍後にすぐに両日表彰台と

結果を出しました‼️



テレ東?


TV番組の密着を受けていたようです


何しに日本に?みたいな番組タイトルだった気が、、、



私はTV見ないので、分からないです





こちらも同い年のシェルコジャパンのなおちゃん


ラガ、なおちゃん、だいちゃんの

イケオジトリオ結成😁


1982年式です


僕の周りは、前向きな情熱的な思考な人ばかりなので、皆、若く見られます


トライアルもプライベートの交友関係も

常に高め合える

「挑戦」してる仲間しかいません


人生という制限時間で使う時間は

プラスしか出来ないので

エネルギー満ち溢れるプラスで😁



ちなみに、二日目履こうとしていたパンツがアクシデントで破れ、かなりカジュアルな服装ですいません🙏



この出立ちでサングラス掛けて歩いていたら

知らない方に突然、トライアルについて質問されて


その後、しばらく一緒に観戦しました


外見では無く、トライアル好きオーラが出てたのかなw


ヤマトと、何でオレに声かけてくれたんだろ?

なんて、不思議に話したのを覚えてます


でも、声を掛けてくれて、嬉しかったので

関東出身の方でしたので、野崎選手をイチオシしておきました😊


トライアルのルールや、色々と丁寧に解説させて頂きました🎵




歩き回っていて

有酸素運動になってしまってるので


痩せないように、ランチもケバブ?ゲブバ?

謎肉ですが、タンパク質を摂取します


個人的には、脂質を抑えたいので

ドレッシング無しにしてもらえたらよかった


食事をクリーンに身体を大きく

クリーンバルクってのに取り組んでいます



二日目も、真剣に見ていた為

写真や動画が少なくすいませんw



大会後の

ガエル選手



すぐさま、ライダー自らが

ヘルメットの汚れを落とし磨く姿



こういうワンシーンと出会う為に、僕は神経を研ぎ澄ましています



スポーツマンとは、、、

一流とは、、、

勝負とは、、、


色々な物事を、ヤマトに伝えました


これが、リアルなライブの魅力ですね





ちょっとしたアクシデントがあり流血😅



ここでも、フィリップさんが、傷口を洗い流したり

、止血してくれたりと


優しさ、温もり、柔らかさを感じました



本来なら、親が率先して処置をしなくてはならないと思いますが



僕は無責任と言われても良いので

一歩引き

ヤマトに経験を積ませます



首からかけている、青いボトルは

「君は素晴らしいライダーだ」と、ハグをして頂いた後に頂いた物になります


失敗とは、これから何かを勝ち得る

最高のご褒美と私は考えます



胸熱の瞬間でした






少数部隊にて活動していた

フランスのEMチーム


代表のフィリップの優しさに感銘を受け



優しさとは最大の強さと再確認しました



一人一人が役割を精一杯している

フル出力のチームでした



感動しました、心が震えました




今回、EMの話題が多いですが



各メーカーの代表ともコミュニケーションを取ったり


そこは、ちゃっかりお仕事として行動させて頂きました😁



この様に素晴らしい体験は

現場で無いと出来ません



リアルなライブでないと

感じられません



先ずは、近場から

トライアル感じませんか?



明日、日曜日

岡崎のキョウセイドライバーランドにて

中部選手権トライアルが開催されます



ヤマトも当然出ますが



トライアルライダースの若手〜60代のライダーが

選手権にチャレンジします‼️



観戦も無料です



先ずは、一歩、その次に一歩



来年までに積み重ねた歩数は

世界選手権観戦まで辿り着くかもしれませんよ?


盛り上がって、ご自身がトライアル始めちゃうかもしれませんよ!


とにかく一歩


深く考えないで一歩


こだわりすぎないで一歩


一歩踏み出した後に、新たな思考が両手を広げ待っています


そんな自分と出会っていきましょう😊



身近な事


身近な人から


応援をいかがでしょうか?



明日、ニーゴーファミリーの皆様の応援を

お待ちしてます😊



この様な、感じで

世界選手権観戦記を終わらせて頂きます



来年も、今から楽しみです😁