今朝は嬉しい事がありました‼️
なんと、あの苦手な、、、
ベンチプレスが100キロ上がりました‼️‼️‼️
ライダース2階のSWAGジムにて
すごく集中してました‼️
好きな音楽かけて
リラックスして
アップして
グローブは、もちろんトライアルグローブ
あっ‼️
ゲリラセールの激安グローブゲットおめでとうございます😊
お久しぶりの登場ありがとうございました😊
また、8月からガンガンライダースに通ってくださいね😁
話しは戻りまして、朝のベンチプレスですね
絶賛増量期の私ですが
こうやって、重量を上げる為もあり
身体を大きくしていますので
結果が出なかった場合は、ものすごく不安になる事なんて、分かりきっていました
なので、昨夜は
急遽、元気堂さんにて
ボディーコンディショニングを受けてきました
身体に電気が走るというか
滞っていた血液が指先まで
流れるというか
エネルギーに満ち溢れました👍
そう、絶対に落としたくない
絶対にバーベルに潰されたくない
本日でしたので
昨夜からイメージトレーニングしてました
もちろん、こうやってブログに成功したと書く事もイメージしていました
増量期って
本当はすごくすごく不安で
脂肪も乗るし
もしかしたら、このまま太り続けるんじゃないか?
絞る事が出来るのか?
色々と本当に不安なんです。
でも、こうやって
過去、絶対に不可能だと思っていた
100キロが上がったのが
やってきた事が間違っていなかったと
実感出来たことが安心につながりました
ほんと、こういう時
いちいち失敗したくないんです。
ここで成長を感じられなかったら
努力しているのに報われない
こんな風に思ったりもするでしょうね
でも、冷静に考えると
それは、報われない努力をしているとも言います
なので取り組み方を変える必要があります
余談ですが
努力しているのに上手くいかない人へ
「報われない努力してるね〜」なんて
なかなか言う事の出来ないセリフでもありますよね
でも、自分自身にならどうでしょう?
ガンガン言っちゃいますw
私は
努力って結果を出す為にするものだと思ってます
じゃあ「報われる」の価値観は?
それは、人それぞれだと思います
結果が出る事が報われるなのか?
努力して前に進む事が報われるなのか?
取り組む事自体が報われているのか?
何の為に「努力」をするのかを1番最初に
明確にする事が「報われる」条件に繋がるのだと思う
この価値観って
自分自身となら、当たり前ですが
心と身体で共有出来ます
それがもし
他人と(仲間など)共有なんか
出来たらすごく幸せですね
高め合いの関係ってやつですね
逆に価値観が合わなかった場合は
足の引っ張り合い
マイナスな環境でしか無いですね
あれ、、、
なんの話しだったっけ?
ベンチプレスの話しですね
本年も
トライアルとボディーメイクの二刀流として
取り組んでいます
新しい試みは
トライアルには不必要な筋肥大メニューの筋トレをこなしたり
憧れのフィジークに近づきたいと
現役の選手にトレーナーになってもらったりと
今年は、めいいっぱい縮み込み
パワーを貯めて
来年の夏に飛び上がりたいと思ってます
フィジークの
大会にも出場予定です
早く絞りたいですね〜
努力の成果を見たいです
ベンチプレス
100キロって
トライアルの選手権で例えると
国内A級ぐらいで
フィットネスとしては
ようやく中級者の仲間入りといったところです
100キロ上がったと言っても
完璧では無く
まだまだ浅いですし
フォームも崩れてます
ここら辺が全てクリアして
初めて成功という事なのかもしれませんが
今まで、下ろしたっきり
全く上がる気配すらなかったバーベルが
本日、ググググと
粘る様に上がった時の感覚が
ほんと嬉しくて
今も感触が残っています
あと、なんか力の入れ方が分かったのか
仕上げに行う
大胸筋の下部狙いの
ディップスも新感覚で行えました
一つ歯車が、ガッと噛み合った瞬間だったと思います
この様に、少しずつ少しずつ
地道という、1番の近道を歩むのが
「努力」だと思います
その成果には特効薬などは存在せず
積み重ねた先に理想が待っているんだと思います
という、今朝の嬉しかったお話しでした
チャンチャン。
最後まで、お付き合いを頂きありがとうございました😊