日曜日はお疲れ様でした‼️
もうね、びっくりするぐらいメッセージや声援を頂きありがとうございます‼️
ああ、継続して良かったなと思えました
※理由は過去ブログの「伝えたい事」をお読みください
まず最初に成績から
国際A級
43人中29位でした
国際A級って、下手な人は1人も居ないから
準備期間や色々な変化に対応したと思えば
この成績にはある程度満足しています
悪く無いと思います👍
ただね〜
バッチリ全身が攣ってしまい
後半がやっぱりまともに走れませんでした
攣りには、本当に悩まされ続けます
ただ、身体の調子が良すぎて
バランス感覚も悪く無く
何より地面に足が付いている感覚が
すごく設置感が良かったので
バンバンステップを踏めました😊
これは回復堂の効果だな😁
スタート前
もう、この瞬間って、何も不安が無くて
緊張も興奮も
本当何もない
ただただ、良かった
ここに立っているって感じ😁
だから、僕の事より、観戦に来た皆さんが楽しんでくれたら良いなっていつも思ってます
落ち着いてるんです
ホッとしてるんです😁
僕とコブチくんは
名コンビで人気ありますね
おそろのウェアーも
良い感じと、色んな人に言ってもらえた😁
声援をすごくもらって
大会中の声援って
本当に力になるし
だいちゃーん‼️って声もめっちゃ聞こえてて
ああ、全日本走っているんだなと実感します
セクションは国際A級って
簡単な時は無いんだけど
今回は、僕の好きな感じのセクションでした
激しいちゃ、激しいけど
度胸と行く気があれば、ある程度
バイクが導いてくれる感じでした
すごくシンプルでした
写真で見ると
すごい角度になってますねw
250ccだったので、かなりアクセル開けて
走りましたが
楽しかったです
大会前にも、IAの仲間に聴いても
誰も250ccのライダー居なくて
すごく不安になったけど
いざ始まれば何も気になりませんでした
(でも300の方が楽だね、きっと)
ある程度満足って
言ったけど
やっぱりライダーとしては欲深く
もう少しいけそうな感覚がある中で
終えられると次も出たくなりますね
左腕が完全に攣ったあと
左膝上が攣って
全身攣って
後半は、やっぱり満身創痍になっちゃうのが
ほんと、悔しい
コブチくんにケアしてもらいながら頑張りました
長谷川くんと、石丸くんも
無事に
完走したし
ポジティブな感想でもありましたので
良かったです‼️
2人も攣ったみたいwww
また、みんなで練習して行こう🔥🔥🔥
やっぱりコンペは楽しいです😁