今回は
2台の中古車をご紹介します💡
言わずと知れた
名車TYスコティッシュ
80年代に登場した、このモデル
とてもその当時に走っていた車両と思えないぐらい性能が良いです。
ライダースでも、こちらの車両をフルレストアした経験があり、資料を掻き集めなくても
「生きる資料」が、身近に居るので
非常に効率が良かった事を思い出します
全力で仕上げレストアしたTYスコティッシュは
博物館に飾って頂いています
この様に今っぽい走り方も出来ますし
下半身を柔軟に使う
オールドスタイルな乗り方も可能です
むしろ、そこを追求して
ライディングしたらかっこいい😁
要は、乗り手がどう走りたい?かに
車両が反応してくれる
数少ない旧車だと思います
ルックスのみならず
当時としては性能も良い
こちらのTYスコティッシュのオーナー様を探しています
費用はどこまで、仕上げるかにもよるので
事前にご相談ください😊
林道ツーリングから本格トライアルまで
あと、ストリートでも、すごく決まりますので
用途も合わせ
色々とセッション出来たら嬉しく思います🎵
お気に入りの一台になる事も間違い無しです
お次は
トライアル初心者の方におすすめな車両になります
最近のトライアルバイクって
すごく高額で
なかなか手が届きにくいですよね😓
トライアルもお食事と同じで
「お味見」ってのが必要だと思います。
その、トライアルのお味見をするには
最適な車両かなと思います
ガンガン乗る方や、最新のトライアル性能を体感したい方には不向きになりますが
そんな沢山は乗らない、ちょろっと遊ぶだけ
本格的にはやらないし、他にも趣味があるから
あまり良いバイクはいらない
と、言った方にも満足して頂ける
程よい中古車が入荷しました。
当然ながら、当時90年代のバリバリのコンペ車両ですので、先ほどの動画以上の事も出来ますし
海外のライダーがこちらの車両で、遊んでる動画があったりして見ましたが
今時のダニエルや、岩飛び、色んな事が出来ますねw(乗る人が乗ればw)
ポジションなんかも90年代後半から、現在の車両まで、大きな変化が無く
シート高が低かったり、ステップが低くバック気味だったりと、80年代の腰高なポジションとは異なり
割と今時の車両に近いです
ただ、もう旧車の部類に入りますので、パーツの欠品など、修理や部品の調達に少し苦労するかもしれないので
のんびり、まったり派で
車両に優しい方がお選び頂くと
マッチングが良いかなと思います😊
こちらの二台に、ご興味がある方は
ライダース公式LINEアカウント
@bab9379bまで
ご連絡下さい