完全素人様大歓迎



RRA4期生募集中‼️


現在、レンタルバイクで参加の方は3名いらっしゃいます



残り2名様

※初回にレンタルバイクにて参加の方は年間通して、レンタルバイクを優先致します



トライアルに無知な方を募集します😊



何も知らないし、分からない、やった事も無い



でも、トライアルやってみたい



そんな方へ


バイクの操縦技術の基本を(ツーリングも含む)

トライアルから学んで頂こうといった試みになります



ご相談の多くは


やった事無いし

うまく出来るかも分からない



えっ⁉️って思っちゃいますね毎回



失敗するのがトライアル

うまく出来ないのがトライアル



そこが楽しいんですよ‼️‼️‼️



で、最初の環境ってすごく大切で



RRAのスローガンは


「楽しく笑顔なトライアル」


絶対的な自信を持って、この環境に


真っ白のノートの様な心で飛び込んで頂きたい


そこから先は、共に1ページ、1ページと

書き込んでいくのがRRA



最初の基準や基礎を担当させて頂き



その先は

RRAの環境に末永く寄り添って頂くのも良し


新たな環境を探す旅に出ても良し


最初の「楽しく笑顔な」というトライアルを知っていれば


その後の、長い長いトライアル人生でも

原点との比較が出来るので


自分自身の現在が

幸せか不幸せかを判断出来る

基準となります




RRAは厳しい事や辛い事は

一切ありません



むしろ皆様で


上手くいかない事

失敗する事を楽しんで行く

そんな環境になります



二輪を乗るにあたり

当たり前の事からご説明して



古くから伝えられる歴史に学ぶ



そんな、トライアルの学校なのであります。



私達はプロの指導者として活動しています



ご安心して頂き、エントリーください😊



エピソードですが


先日、たまたま散歩している方に

挨拶からのアプローチをして

そのままRRAにご入校という流れになりました


あれよあれよという間にトライアルの世界へw




こういう関係性が、僕は大好きで


街や駅や、その他


ただすれ違うだけの人でも


挨拶や声を掛けたりすれば

知ってる人に


少しお話しすれば


もしかしたら覚えてもらえるかも


毎日、お話し出来たら友達になれるかも



ただすれ違うだけの雑踏にかき消されてしまう一瞬も


神経を研ぎ澄まし、その一瞬に全てを掛ければ


接着剤の様に、以後の時間で

くっつく事が出来るかもしれない


出会いに貪欲なんです



ただ単に、すれ違う人よりに

思いを伝え続けるよりも

このブログを見てくださり

思いを聴いてくださる方の方が


より、チャレンジしやすい気持ちになっているはずです



トライアルの敷居を下げたい


そして、正しいトライアルの知識をお伝えしたい


その信念を元に、RRAは開校されました




以上、トライアル熱量250度である私が


250名の読者の方へ


お誘いのご連絡とさせて頂きました😊



皆さん、直感を信じてください



そこには大した壁はありません


時間とは鮮度の良い刺身のような物です



いま、この瞬間を大切にしてください



ライダースは


木村大輔という人間は


「トライアルをやってみたい」


という言葉を最大限に尊重して、応援致します



ライダース公式LINEアカウント

@bab9379b

まで「ブログ見てま〜すトライアルやってみたーい」


など、お気軽にお声掛けください☆



最近は、ブログ見てますって


びっくりする方に言われたり


お声掛け頂いたり



やっぱり人気あるんだなと、少し意識し始めましたwww




近々、ちょっと、ニーゴーファミリーにお伝えしなければならない事があり


記事にしたいと思います。


少し長文になるかもしれませんが


なるべく簡潔にしたいと思います




さあ残り2名限定‼️


是非、優しい優しいトライアルバイク

観光地のポニーの様なTYS125Fの

レンタルバイクで


トライアル始めましょう‼️



この記事が、あなたの心へ届きますように☺️