昨日の事を、お話ししてみようと思います。



聴いて頂けますか❓



ああ、まあ、この不人気ブログを見てくれている方は

ほんの一握りの、数少ない方であり心の優しい方々だと思いますので肯定的に捉えてくださることでしょうw



では、お話しを続けたいと思います😊




昨日は、

袋井市の「茶ピア」という場所で

全国から空冷ビンテージワーゲンのお祭りがあり



ライダースの

25CAFEが出店しました☕️





結論から申し上げますと



10月に更新したばかりの、1日の売り上げを

昨日、、、再更新しました‼️



当日は、300台⁉️以上❓




すごい空冷ワーゲンの台数でした


元を辿ると、、、


振り返ると、、、



高校3年生の時に、学校帰りに友達が

迎えにきてくれて



すげーので行くから待っててって言われ



迎えに来てくれた車が



ワーゲンバスでした



そこから、ワーゲン好きが始まったんだと思います。



高校3年生になると、免許も取得してる人もチラホラ居て



学校に内緒で乗り回していたりしました(もう時効でいいよねw)



で、週末は服屋さんや、カフェの前に横付けして

1日ゆっくりする様な生活を



高校生でしていたのが、今考えると、すげーなって思いますね



そんだけ垢抜けてたんですねw



で、そこから、そのヤバい車は何だ❓


とか、変な壊れそうなバシャバシャ音がしてるエンジンなんだ?


なんか、グルグル回ってる


えっ、エンジン後ろ?


勝手に扉が開くのは、当たり前なのか?



調べ始めたり



みんなで、行きつけのカレーショップ愛のしゃびしゃびカレー食べた後、学ラン着て乗り込んで、爆笑しながら騒ぎながら、走っていたあの日が楽しすぎて


そして眩しすぎて



今でも、その感覚が抜けきらないで歳を重ねました




好きな物は変わらないって、こういうことでしょうね



今回、発想したコーヒーが


「ハッピークラシック」という



過去の幸せに因んだコーヒーになり



僕の過去の幸せって、空冷ワーゲンでして



19歳の時に念願が叶い


ワーゲンバスを手に入れた事が、人生の中でも

重要な瞬間でして



じゃあ、この新作コーヒーがリリースした記念に

昔、スタッフでも参加したイベントに



歳を重ねた今、また参加してみよ〜



という感じで、ガンガン攻めて

カフェ出店を実現させました





実は、このイベント「雨のイベント」と言われていたそうですが(お客様情報)



当日はパリッパリの快晴www



ワーゲン界でも、スーパー晴れ男の売り込み成功😁


来年もよろしくお願いしますだって〜www



んで、ケータリングブースでも、1店舗様が車両トラブルでキャンセルになり



なんと、1番の目立つ場所に‼️



もってんなー

ついてんなー



やっぱオレ最高とか

言っちゃいながら



談笑しながら準備





朝8時前の時点で


大大大渋滞www



本当に嬉しいのが、毎回、A4のコピー用紙から始まる、僕のデザイン



今回のハッピークラシックのワーゲンをモチーフにしたデザインが、めちゃくちゃ好評で



写真を撮って頂いたり、かなりウケて頂けました




カフェを通じて



一杯のコーヒーから、心が通う瞬間が大好きで


初対面の方が

お帰り際に挨拶に来て頂いたり

手を振って頂いたり



25CAFEの理念、信念が伝わったかなと

嬉しかったです



ここは、スタッフ全員の「一杯のコーヒーにいっぱいの付加価値」という、キャッチフレーズの

成果かなと思います





ずーっと絶える事のない渋滞



とにかく、とにかくすごかったですね




で、この日は急遽

もう一つお仕事が決まり



そちらにも参加させて頂きました




自転車トライアルのデモンストレーションをする事になりました



これは、2日前に急遽、袋井市役所に行きプレゼンさせて頂き無理やりねじ込んで

実現した事案になり



時間が無さすぎて伝えたい事や、表現したい事も

本当に何も考えられなくて



「とりあえずやろう」



という、僕らしい思考から実現させました






大工さんに、バイクを借りて



カフェから、大急ぎで駅まで移動





場所は、駅の北口



ここでパフォーマンスを披露させて頂きました😊



今回のパフォーマンスの出来栄えは25点‼️



色々と課題や失敗がありました



ただ、「とりあえずやる」ここが重要で



明確に改善点が見えたので




次回は、それを元に担当車両と交渉して

更にグレードアップして



僕たちが「空間の支配」をするぞ‼️



そんな話を、ヤマトとしながら作戦会議しました




何もない


何も動かないは



0しか無いですが



1でも進む事が出来たなら



1は100にも1000にも繋がる可能性が秘めてます


0と1では


自分自身の評価では天と地の差があるのです



ここは、またリベンジと行きますか🔥🔥🔥




こーゆーのが、すごく楽しいですね



前向きに歩んで行こうと思います🎵



で、パフォーマンスが終わったら、速攻でカフェに戻り



エスプレッソを淹れるという、、、w



二刀流とか、三刀流とか



よくチャレンジしますが



自分の中では当たり前の事なんですよね




昔から、色んな事に興味を持つので



全部やるんですよ



色んな目線と考え方が欲しいんです




昨日の事を思い返すと



すげー楽しかったなって

思いました



次は12月10日の年末ライダースカップ‼️



ここを無事に終えられたなら


2023年のイベントは全て終了かな❓



来年は来年で、新しい事にチャレンジが決まっていて


ガラッと色々と変わります


上手く行くか分かりませんが

こちらも前代未聞の案件になり


僕らしい動きになるのかなと思います




また、少しずつ発表していきたいと思います‼️




そんな感じの「昨日の事」の記事になりました〜