いよいよ今週末は
自転車トライアル
JAPAN series最終戦
岡山大会が開催されます‼️
ヤマト部長のクラスは
同い年の上位3名がシリーズポイントが僅差で
単純明快に
最終戦の勝者が、年間王者、日本一という
大一番になっています
現在、ランキングトップのヤマト部長ですが、これはほぼアドバンテージ無しと同じで
優勝しないと、夢と目標は叶いません
ここは、リアリティーかつ、時計の秒針と同じくで
逆回りしない、人生=命という時間の進み方と一緒なのであります
だから、本人も悔いなく
過ごして来た思います
あとは、本番を、勝負を楽しむのみになりますね
私はヤマトに対してだけのオンリーワンの声掛けというものを持っていまして
それは時には、切れるナイフの様な言葉な事もあるかと思います
メッキの掛かった言葉や
バフ掛けして汚れを落とした後の綺麗事や
沢山の表現はありますが
ここの勝負というところへの入力は
選手とサポートの同調と信頼が無いと
結果も出ませんし、負担にしかなりません
事実しか存在せずに
数字でしか残らない
勝負とは残酷でリアリティな世界なのです
私自身は
岡山まで連れて行く
映像を残す
大会でのマネジメント
言葉の引き出しでの導き
身体のケア
が、今回の任務です
スポーツとは美しい
スポーツとは清い
スポーツとは尊い
勝敗よりも
大切な価値観の共有がテーマの取組
軸は
挨拶
思いやり
優しさ
労い
沢山あると思います
ただ、彼は、いつも厳しい世界と思考に自らが
身を置いています
日本一は獲る気で獲るものであり
その、気持ちが日頃のプロセスになるんだと私は思います
この、美しく、清く、尊いスポーツの世界は
個人競技、トライアルならではかなと思います
僕は結果の事は一切言いませんし
勝者が居れば敗者が必ず居ます
とにかく、リアルをライブに楽しんで欲しい
これが競技者に言える心理なんだと思います
2人で日本一になり帰ってきます
ヤマトへの応援を
よろしくお願い致します👍
ps.
君の才能が羨ましい、、、
14歳の頃の自分と比較すると、「木村」のブランドネームだけが先行する単なる凡人の私
14歳の君はどうなんだろう?
「木村」を倭のアクセサリーにしているね
君は君らしく
大きな花を咲かせてくださいね