おはようございます😃 



昨夜は、何だか秋の気配がして


バイク乗りたいな〜と思い



バイクで帰宅しました



あのー、そのー




もうね、その数時間後は雨降っていたよねwww



僕の完全に掴んでいる傾向は


雨が降る直前の行動ですごく多いのは


①車の洗車をする


②バイクに乗りたくなる


③洗濯物を干したくなる



トップ3がこんな感じです



ここで、毎回思うのは


「何かやろうと思うと」毎回、雨に邪魔される

「何かやると」毎回、雨のせいで酷い目にあう


雨に呪われてる

雨が憎い


自分は雨男だ、雨女だ



これ、マジ勿体無いです😁



僕のトライアル的、トライアル脳の思考は


「後の天気より、今の気持ち」


これって、すごく理解されにくいし

こんな事、言ってると嫌悪感すら持たれる事もあると思います



でも、「今、何がしたい」かって大切では無いでしょうか?



今、目の前にある、愛車が埃まみれで、汚かったら、やだな、乗りたくないな〜って、なっちゃいますよね


なら、洗おう



洗ったら、うわ〜綺麗になった、やっぱり自分で選んだ愛車はカッコいい!


ここで、物事がシンプルに完結しているんですよね。私の場合は



だから、すぐに滝雨が降ろうと

「せっかく洗ったのにー!」とは、当然なりますが

別に、洗って綺麗にしたから満足って事実もあるので、納得してるですよね。



前出の、「何かをやろうとすると雨」の解析を自分なりにすると



それはきっと、気圧の変化や、環境の変化で

「やる気スイッチ」が毎回

「雨の降りやすい」タイミングなだけなんだと

僕は思います

※科学的根拠は一切ございませんw



僕の場合は

「おし!やるぜ!」

って、洗車やツーリングをする

やる気がみなぎるタイミングが


たまたま「雨の前」なんです



天気予報見ればって、思うと思いますが



そこは、良い風に捉えれば

ロマンチストで


99%雨予報でも、きっとスーパー晴れ男の周りだけは、1%の快晴だろうな

と、言う根拠の無い自信


悪く言えば

ただのバカ



でも、自分自身を信じるって

今の世の中、すごく大切な事だと思います



他人の意見で自分の人生を歩めば

何でも人のせいに出来るから

楽って言えば楽なのかも知れませんが


自分自身の「思い」を貫いて

擦り切れながら、進む

オフロードの様な人生は

トライ&エラー

失敗を出来るから、成功した時の

達成感があるのだと思います



まさにトライアル!


まさにトライアル的思考!



私、考案の


トライアル脳!



、、、、。



よし、決まった!


という事で、本日も朝から絶好調でございます。



雨が降っていますが!バイクで帰宅しましたので

バイクでライダースに通勤します



最高!も最悪!も



自分自身の考え方で

どうにでも捉えることが出来ますね



先を考えすぎて

一歩踏み出す事に躊躇されている方

手のひらサイズの

小さなモニターに支配されすぎて

富士山の様な頭の大きさになっている方

是非、日本古来の

そして素晴らしい日本人

大きく言えば人間

生身の人間と人間のセッションの中から

急遽のセレクトを共にしていきましょう😊




という事で

ライダース、コーディネート担当の


イタリアで活躍の(事実は分かりせん)

ファッショニスタD様のトライアルコーデのご紹介です!




※顔出しNGでスタンプ


ファッショニスタDは、ライダースに常に居ますので、トライアルウェアーや、私服、ヘアスタイル


とにかく、その方が1番素敵に見える


コーディネートのご提案を無料にて致してます



ファッショニスタDは、GUCCIのブティックなども出入りしていて、全身GUCCIの試着をして100万円以上を身にまとったりと研究も熱心です

※その後、お会計をしたかどうかは?実際にファッショニスタDに聞いて見てくださいw





ご自身で選ぶと


大体、好きな色、好きなデザインになり


それが、歳を重ねると


大体、固定化され


同じ様な物になってしまいます


で、みんな大体無難な色を着て

同じ様な感じになります



僕は疑問に思います

個性を何故出していかないんだろう?



「誰かに何かを言われる」から



ダメです、そんなんに屈してたら



女性だと、


「私がそのブランド好きだから、私が居る場所では、同じの着てこないで」


「真似しないで」


かなりシリアスな物言いの世界だと、ご相談を受けた事もあるファッショニスタD



アドバイスとして申し上げたのは


「真似しないで」と言われたら


きっと、その方は、現在の、そのセンスがめいいっぱいであり、同じファッションをされたら敵わないから、きっと自分を守る為に言ったんだね

ファッショニスタは真似された時点で、既にもう次のファッションにチャレンジしてるし

真似される事が、自分への評価やリスペクトであると思っているんだよ



そう、ファッションは日々更新なのであります!



自分以外の、センスで選んでもらうと


うおおおおっ!やばい!


って、なりますよ😁



僕も実際、服屋さんやアクセサリーのショップでは

気が合いそうな店員さんも探して

色々、提案してもらいます




だから、買わなくても(実際は買えない)

一流ブランドのブティックに行って試着したり

高級腕時計を買わなくても(実際は買えない)

お話しを聴きに行ったり

雑誌でしか見た事ない人気アクセサリーの本店に行き、憧れの空間で選んだり(これはゲット)



そういう、心にビタミンを与えるような行動は大切なのかなと思います



文章の初めに出てきた


「雨が降るからやらない」


と、同じ様に


「どうせ買えないから行かない」


「買わないから行かない」


では無くて


ファッションもそうですが



トライアル車両や


トライアルを始める始めないも



実際、行って見て


どんなものか話しを聴くことが大切だと思います。


僕は、色んな事に興味を持ちますが

事前に調べたりあまりせずに

とりあえず、その場所に行ってみるってのを

重視しています




そんな中で、僕は


袋井市村松2151という場所で


ライダースという


トライアル案内所をやってますので

是非、皆様にはご活用頂きたく思います



ライダース内には

木村大輔という人間がいて 


肩書きが10パターンぐらいあります


非常にユニークな人なので

付き合いやすいと思います

(自分で言っちゃうスタイルw)





どうですか?


めちゃくちゃカッコいい!!です

※強いて言えば巻き肩ですので、もう少し肩甲骨を寄せて胸を開いてもらうと立ち姿勢が凛々しくかっこよくなります 

💪ライダース2階トレーニング初心者専門ジムSWAGトレーナーより


実はこちらのトライアルライダーは

うちの父と同い年です



ファッションにご年齢は関係ございません


僕も実際に私服は

10代や20代の子が好みブランドを着たり


アクセサリーは50代60代の方が好む物を付けていたりします



1番軸に置いてもらいたい心理は

自分自身が満足しているかなのです



僕は、この様に

色んな事を、相談しながら

共に高め合う関係が大好きです



是非、新たな自分探しにファッショニスタDをご用命を頂けたら幸いです👍