橋本市ファミリーサポートセンター“スマイリー”のブログです。


   以前、 『立春』は、二十四節気の第一節気になるというお話を

  

   しましたが、


   今日は、二十四節気のひとつ『 雨水(うすい)』 です(^O^)。


   空から降っていた雪が雨に変わり、氷がとけて水になる季節という


   意味だそうです。



   『雨水』 は、『立春』 から数えて15 日頃を言い、     

   
  『三寒四温』 3日間寒く、4日間暖かい日を繰り返しな  


  がら 暖かくなって行くそうです。


  地方によっても違うようですが、この日に雛人形を飾ると 


  良縁に恵まれるといわれているそうです。


  早咲きの桜桜 も咲きはじめる頃なので、本当の春が待ち遠しいですね。


   アドバイザー  大谷祐里


★講習会のお知らせ★

 『子育て支援サポーター講習会』

( 提供会員として相互援助活動に必要な知識と、技術を習得する…

大切な子どもを預かるために )

「すでに子育ても終わり、その経験をいかせてみたい」

  「子どもが大好き、空いた時間を有効に使いたい」

  「日常的な、家事ならまかせてという方」

 H28.223()24日(水)、25日(木)

 239001430  24日、2510001430 

  ※(11301300までお昼休憩)

 橋本市保健福祉センター 2F 会議室AB  3F栄養指導室(洋室)

★会員募集中★ 育児にがんばる人をサポート

「少しの時間、子どもをあずかってほしい」

 「保育園などの送迎をお願いしたい」

 こんな時のために、依頼会員に登録を!!

 

「空いた時間を有効に活用したい」

「子育ての経験をいかしたい」

ぜひ、提供会員に登録し、その経験と時間をかしてください!