夏野菜の種まき


今回は今年のにかけて採れる夏野菜の種をまいていきます!



オクラトウガラシ



まずは夏野菜の定番の1つオクラです!



と言ってもオクラには五角オクラ、白オクラ、丸オクラなどなど



今回はその中でも筋が少なく肉厚で少し成長しすぎても美味しく食べられる丸オクラの種をまいていきます!




オクラの種


使う種はホームセンターなどで売っている市販の種を使って行きます



オクラは1ポットに2〜3株程で作るので土を入れたポットに種を3粒入れます!








ポットに種を入れたら軽く土を被せ水をまき完了ですにっこり


その後芽が出たら元気な苗を残し弱い株を間引き5月頃に植え付けになります



次にまく種はトウガラシです


昨年もいくつか挑戦しましたがなかなか苗の管理が難しいものでもあります





トウガラシの種


トウガラシは種まきから植え付けるまでおよそ2ヶ月近くかかります



なので本来は2月の下旬にまくものですが今回のものは色々と手間取って今になってまいてます笑



種まきはオクラと同様にポットに2、3粒種をまき土を軽く被せて水をまいて完了です!



これも芽が出たら元気なものを残してあとは間引き株を1本にしてそだてて行きます凝視






他にも今回の種まきでロメインレタスエゴマ胡麻をまいてみました










4月も、もう中旬になりホームセンターにも色んな

野菜の苗が出始めてこれからのの季節が楽しみになって来ました!よだれ