食べて、きれいになっちゃいましょう♪ | f♯factory~エフシャープファクトリー

f♯factory~エフシャープファクトリー

female(女性)が絆と自分らしさを手に入れて♯(半音アップ)する♪

f♯な生き方をしてみませんか??

f♯ family の八代華代子です。


梅雨の真ん中、みなさんはいかがお過ごしですか?


今一つ気分が晴れない??face


じゃあ、ひとつクイズでも・・・・・。音譜


この漢字は何と読むでしょう。


「木耳」


正解は・・・・・



f♯factory~エフシャープファクトリー
「きくらげ」ですビックリマーク


乾燥した木耳を戻して野菜炒めなどに使うのが一般的。


でもね、今回は生の木耳を見つけてしまい、早速購入!!


珍しいでしょ!わっ





食べる前に、よーく観察していると、確かに、この漢字を書く理由に納得・・・・・。


だって、形が・・・・木にできる耳そのものだから。


マジシャンの人が「でっかくなっちゃった!」っていう耳にそっくり~耳


いつも息子に「食べ物で遊んではだめ!」なんて、偉そうなことを言っている私も・・・・


どうしてもやりたい衝動にかられ・・・・・ニコニコ



f♯factory~エフシャープファクトリー
「でっかくなっちゃった!!!」キャハハ



息子もこれで、生の木耳に興味をもってくれたし、


木耳がこういう漢字を書くのも学んでくれたし、


木耳は海藻ではなく、木になる耳の形のキノコだっていうのも


知ってくれたので、良かった。。。。(息子も半音UP!)



やっぱり親が食卓にどんどん新しい風を吹き込まないと、子供は学ぶチャンスはないんですよね~。


さてさて・・・



f♯factory~エフシャープファクトリー
今回は、さっと茹でて、カットしてお刺身でいただきました。


手前が食べるラー油で奥がわさび醤油。


どちらもおいしかったけど、やっぱり木耳に味がない分、


パンチの効いた食べるラー油のほうに軍配かなアップ


歯ごたえ、最高!!


大事なこと忘れてました!


木耳は薬膳にも使われるくらい、中国では不老長寿の食材です。


鉄分が多いので貧血予防に、また、豊富な繊維質でおなかのお掃除にとってもいい食材です。


もっともっと私たちの食事に取り入れて、今よりもっと輝いちゃいましょキラキラ