_______________
KURARAのちょっと一息・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Face book:40代50代の女性のためのf#factory
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★━
こんにちは、f#familyのKURARAです。
今日の一息・・・(^^)
皆さ~ん、ご自分の周りの日々ちょっとした事で
半音Upを感じながら楽んでお過ごしでしょうか?
私は自分にとっての半音Upになる事を
悶々と妄想しながら生活する事が昔から
大好きです
幼少期、病気を患い小学校をほぼ1年お休み
していた時期がありました

その間、沢山の同級生に
「早く良くなってね!うんていで一緒に遊ぼう」
「おたふくですが? 早くよくなってね」
「こくごのドリルが楽しいよ」
「そんなに寝たきりで縄跳びできますか?」
「足し算知らないと、イトーヨーカドーで買い物
一人でできないよ」
※小学生はシュールなコメントが沢山有りました(笑)
等々、作文を届けてもらい、家や病室の窓から
自分が元気になって皆と走り回っている姿や
演奏している姿を妄想していました

その後、無事週二回の注射を打てば学校へ通う
許可がでたのですが、体育は禁止となり、
日よけの大きな麦藁帽子を被らされ、花壇の端に
座って授業を見学する日々が続きました
校庭を駆け回っているお友達を見ながら、
自分には届いてこない、皆の楽しそうな声を
マンガの吹き替えのように自分で勝手に妄想し
1人8役ぐらいして楽しんでいました
親の心配も何のその、お陰様で寂しい思いもせず、
普通の子供よりも沢山同級生の愛情をもらい、
とってもラッキーな楽しい小学校生活を送りました

そうです、この時期から私は既に妄想娘となり
与えられた情況の中で、いかに楽しく過ごすか
”半音Upの日々”という事をまず考えて、
その為にはどうしよう?って考える生活を
送る様になっていったんだと思います

そんな娘を両親はいつも
「この子に限っては生きてるだけで儲けもんだ!」
と言っていました
何も期待せず、マイペースに伸び伸び育てて
くれました
たいそうな人間には成長しませんでしたっ(^^;))
生きていると、色んな事が身の回りで起きますよね
時には不可抗力だったり、辛く苦しい日々が続いたり
でもそんな時だからこそ、気づける幸せや人から
与えてもらえる幸せってたっくさんあるという事を
私は体感し続けています
そして、その半音Upを体感したいのなら
まず、それらを自分で意識する事が大切だと思います
人・・・・・心地いいその人との距離間を意識して
物・・・・・幸せと思える宝物を増やす事を意識して
場所・・・ここが私の居場所だと思える心地の良い場所
を探し続けて
香・・・・・リラックスして、元気になる香りを意識して
音・・・・・心地いい音色・リズムを意識して
色・・・・・見ているだけで心地いい色彩を意識して
妄想しながらでも意識して生活していたら
概ね私はHappyに生きていられます
そしてこれからも
Happy Happyで生きて行きたいのだ

そうしたら、きっと周りの人達をも
Happy Happyにできる♪と私は信じています
f#familyのメンバーになった方々も、
きっとそんな事を意識して、大切に自分の人生を
楽しんでいらっしゃるからではないかと私は思う
色んな人達の色んな半音Upを尋ねてみたい

今日は私を半音Upさせてくれる大好きな歌手
ケアリイ・レイシェル (ハワイアンミュージック)
がハワイ語で涙そうそうを詠っている動画をご紹介
※Youtubeで見るをClick
Hawaiiのラジオが恋しくなったら・・・
LIVE STREAM
それでは、今日も一日半音Upした生活をお過ごしくださいませ
f#familyのKURARAでした
沢山のブログがある中、訪れてくださった皆様、
有難うございます♪
☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…★☆★
*:.o○ f#factory 明日へ想いを繋ぐ仲間づくり.o○☆
http://f-sharp.jp/
☆★☆*…*…*…*…*…*……**…*…*★☆★