最近の気持ち【聴覚障害】【腎臓病】について
(たまたま合併してるだけです!難病のアルポート症候群→今は否定されてる状態です!)
生まれつき聴覚障害歴25年目🦻
一応各種障害/持病は【障害受容】してます‼️

※下記の様な時にたまに落ち込みます…💭
①高度難聴80dB台→23歳時/重度難聴90dB台へ
②両耳補聴器→左耳R7.4月中頃人工内耳手術した
③人工内耳側が105dBへ (1番重い2級該当レベル)➡︎けど今回右耳も本当に検査結果上、人工内耳レベルだと言われると😣
いくら生まれつき聞こえにくいのが当たり前状態の私でも時々「何で…私なの⁉️」ってなるよね😣(前は出来てたのに補聴器使っても音の存在は分かる程度で内容は全く聞き取れなくなってる)
左耳を人工内耳にしてからリハビリ必要も音を取り戻せる希望実感したから右耳も手術して、左右差無くして聞こえの幅を掴み取りたい‼️

右耳/人工内耳手術適応な状態だが悩む💭
左耳/期待と共に全身麻酔で手術➡︎結果的に『成功』(今、装着歴2ヶ月少し!付けて1ヶ月⁈その位〜会話可能に)
でも麻酔覚めてから1週間程人より経過重く「目眩で立てない…歩けない(寝たきり状態)」「マーライオン状態」だったから😣 

【腎臓病(慢性糸球体腎炎)】
(ギリ良い意味で難病とはならない程度)
24歳🚺で中等度低下であるG3a(eGFR54%)※先天性腎疾患など既往‼︎
健康な70代同様と同じ位しか腎臓動いてなく、透析導入のリスクは言われてる。分かってるけど…不安もある…😭😭
SNSで10代20代で透析してる人、病名は違ったり同じだったりするけど腎臓病で同年代でCKDステージ同じ様な人と繋がる事が出来るの…めちゃ1人じゃない‼️と勇気貰えます🙏ありがとう😊