R7.4/17に左耳の人工内耳手術行いました!
※他にも慢性腎臓病G3a中等度低下有り/20代🚺
⭐️メーカー: メドエル ⭐️機種: SONNET2 (耳掛けタイプ)〜入院期間4/16〜4/21:6日間❗️〜

まず、【人工内耳】とは?→聴覚障害ありその中でも補聴器しても聞き取り難しい人が音を聴こえる様にする手段です😊[勿論、重度の聴覚障害の人でも手話だけで生きる聾者として誇り持ってたり…耳の構造的に手術難しい等の事情で手術受けない方もいらっしゃる事はご理解お願いします🙏]

《手術可能な対象「聴覚障害」身障の等級》
①耳で1番重い2級(両耳ともに100dB超え)②2番目に重い3級(殆ど両耳ともに90dB超え)③場合によっては4級でも対象となる場合も!※6級は対象外
→私は②の聴覚3級なので『適応基準該当』する位の重度難聴です🧏‍♀️

手術の際は全身麻酔入れたと同時に「ぽやぽや💭」「大音量の耳鳴り聞こえ始め…😴💤」
➡次の瞬間「終わりましたよ〜」と肩を叩かれて、体感は一瞬😳(実際は2時間位経ってます⏰)
手術後は「数日は自覚症状ないが微熱37.1〜37.5」
「高熱🤒最高で…38.2🥵出たり…」「マーライオン状態🤮✨…」「酷い目眩😵‍💫」本当に色々ありました💦

私は社会人〜 メニエール病 /先天性感音性難聴にて三半規管?内耳?が悪いので人よりも酷い状態だったとの事。(今まで受けた人でも重い方のパターン)

1番酷い時は‼︎立てない…歩けない…車椅子対応♿️👩🏻‍🦽介護福祉士で普段は高齢の方の生活のサポートする側なのに【介助される側※移動やトイレの乗り移りとか】を経験する位とは💦でもある意味良い経験かな😓💭

★そんなこんなで色々ありましたが4/21に退院🏥
退院後も体調回復しておらず嘔吐、目眩で寝込んだりした時期もありますが…少しずつ動ける様になってる所です!5/1に人工内耳通して初めて✨音を聞く『音入れ』楽しみ😊