kazuのブログ

kazuのブログ

趣味や仕事の椅子張り、日々の出来事書いていきます。

イエティさんに誘われて高鷲でデモレッスン受けて来ました!



レッスン風景はよく見てましたが初めて参加します。


レッスン開始時間までウォーミングアップ。



天気も良くて良い感じ♪


開始時間が来たので集合場所へ。


定員の10名でレッスン開始。

いきなり動画撮影から始まりました。


やっぱり左外足を指摘される。

次の動画


言われる通りですね…

こんな感じで午前は終了。

お昼は車に戻ってごっつ盛り(笑)


ポカポカ陽気でランチ日和♪


午後からは大回り中心のレッスン。

やはり1本目から動画撮影。


小回りと同じ指摘ですね…


次の動画

バリエーションで滑ります。

この動きが良いみたいです!


普通に滑ると上に抜けちゃいます…


最後はストックを引きずりながらと言われていたみたいですが話を聞いてませんでした(汗)



そりゃストック浮いてるわな(反省)

結果的にデモレッスンめっちゃ良かったです。


リピーターさんが多く、初参加は僕を含めて2人だけでした。

リフトで参加者の方と色々お話しましたが、ある人はデモレッスン今年6回目ですとか、、

今シーズンの滑走日数は今の所40日ぐらいですとか、、

奈良から来ました、、京都から参加してます、、滋賀から来ましたとか、、皆さん素晴らしいですね(笑)








張替えの依頼が飛び込んで来ました。



かなり使い込まれてます…


このタイプの椅子は剥がしが大変…

パイピングの溝に針が鬼の様に打ち込んであります。


これを取り除くのに1時間以上掛かりました(T_T)


フレームに傷を付けない様に慎重に外します。


座面も剥がしてウレタンは全て新品に変更です。

そして完成♪


良い感じに仕上がりました。


おまけにこちらも。


背もたれと座面の色を変えたいって事でしたが、これって間違いじゃないかと心配でしたが合ってました(笑)

このタイプの背もたれは取り外しが出来るので張替えは簡単です。




今日は楽しみにしていたクラブ対抗スキー大会♪


10チーム100人以上の参加者で競います。


雪不足やコロナで中止が続き何年ぶりの開催だろう?


めちゃくちゃ楽しみです。


朝6時クラブ仲間が集まり乗り合わせでスキー場に向けて出発!


高速に乗って気が付いた…


ブーツを車に乗せた記憶がない(汗)


やっぱり無い(T_T)


棄権か?レンタルか?


幸いにも早めに気が付いたので家まで取りに帰りました。


大会には余裕で間に合ったから良かったけどね(笑)


スキー場到着後、すぐに受付。

開会式は特に無し。


大回転のインスペから始めます。



大回転は50代の部にエントリー。


50代の部は16人です。


ガチのワンピースが多い中、普段のウェアで頑張りました。



大健闘の6位入賞!

やりました✌️



大回転が終わると技術競技が始まります。


技術競技は59歳以下の部28人で競います。



今回、大回りは省略され小回りとフリーの2種目で競います。


小回り



最後にミス…


それでも点数出て小回り6位に入りました!


そしてフリー



最後に力尽きました(笑)

尻もちはゴール後だったので点数には影響なし!

フリーは4位でした✨

そして総合6位と大健闘でした♪


大回転と技術競技、どちらも6位入賞!



少人数ながらクラブの仲間が上位に食い込み得点稼いで10チームある中、我々のクラブは3位でした!


久しぶりの大会楽しかったです♪