国立散歩、のちこまわり。【その6】 | yasuの、たまに気が向いたら・・・

yasuの、たまに気が向いたら・・・

時間があるとき、ネタがあるとき、そして気が向いたとき、の
三条件が揃った場合のみ更新する見込みです。
鉄道ネタのほか、ロード・MTB、ファッションドール、
アナログレコードとオーディオも少々・・・
ご覧いただける方、暖かい目で見守っていただければ幸いです。

はい、また脱線したので復旧しますよぉ~。

このシリーズ、まだ今回でようやく半分ですし;;;(;^_^A

 

 

● こちらもちょっと変わったものが・・・

 

 

951-display-50_DSCN9213

 

951系車内のジオラマはNゲージでしたが、

ひかりプラザ1階にある鉄道展示室はHOゲージ。

8の字ループとかもあって、ちょっと凝ってます。

しかし・・・

 

 

951-display-51_DSCN9215

 

この藁葺き屋根の建物がある純和風の風景に・・・

 

 

951-display-52_DSCN9212

 

なんでニューヨークセントラルのディーゼル機関車が;;;

相手が子供だと思ってバカにしてませんか? (-"-;A

 

 

951-display-53_DSCN9220

 

そして何故か、

湖の上に超巨大な0系・・・いや、試作車の1000形か;;;

進撃の巨人のごとく威容を放っています:::

つーか、ダイダラボッチか:::

 

 

951-display-54_DSCN9214

 

ダイダラボッチの手前に逃げ惑うアメリカンディーゼルロコ;;;

カオスにも限度っちゅうもんが;;;

モビルスーツが戦闘してた方がまだリアル;;;(;^_^A

 

 

951-display-55_DSCN9219

 

ALPS・・・ガイドウェイに添ってゴムタイヤで接地し、

リニアモーターで駆動するっぽいですね。

 

 

951-display-56_DSCN9217

 

浮上式ではなさそうですし、

大江戸線方式をゴムタイヤに代えた、あるいは、

新交通システムの駆動方式をリニアに代えた感じか・・・

ってとこでしょうか。

 

 

951-display-57_DSCN9218

 

でも、車両デザインは普通に在来線特急っぽい。

つーかこれ・・・

 

 

951-display-58

 

コイツかと思ったwww

※近江鉄道関連のwikiさんからお借りしました。

 

 

 

牛タンはじっくり焼く派?さっと焼く派?

 

特に考えたことないけど・・・

さっと焼いたら柔らかくてジューシー・・・

じっくり焼いたら焦げ目がついて香ばしい・・・

交互に味わうかな。

 

 

 

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう