こんにちは、MAぱぱですニコニコ

 

今日は受験勉強の話からは少し離れたことを書こうかと思います。

 

娘は公立の小学校に通っていますが、

そのうち約3割から4割が中学受験をするような地域に住んでいます。

そんな環境にいることが影響しているのか、小学校では子供たちの中でどこの塾に通っているかで、

自然にカースト制度ができ上がっているとの話を娘から聞きました。

かなり衝撃でしたムカムカ

 

簡単にその内容をまとめると、

娘の小学校に通っている一部のSAPIX生男子達(全員同級生でそのうちαクラス所属生徒がボス)が、

他塾に通っているやつらはみんな頭が悪いんだと(さらにどこの塾に通っているかで序列をつけている)、

関係する同級生に近づいてきては言葉でいやがらせをし、

それに対して言葉で反抗すると、男女関係なく蹴ったり等してくるという話でした。

 

うちの娘も漏れなくその男子達の標的になり、蹴られたことがあり、

今でもたまに嫌がらせを受けているといっており、娘は相当嫌がっていますドンッ

四谷大塚は少し前に事件があったこともあり、その内容も含めて攻撃してくると。

子供をそういう風に育てた親の責任だよなと思いました。

なんだかとても残念な気持ちになりますね。

 

当たり前のことですが、勉強する以前に人としてということの方が生きていく中では大事であり、

そういったことを学んでいない時点で終わってるなと。

 

今回はこんな話になってしまいましたが、

自分の子供はそんなしょーもない子供・大人にはならないように、

正しい躾を続けていこうと思いました。

 

それではまたバイバイ

 

こんにちは、MAぱぱですニコニコ

 

夏期講習(進学クラブ)が始まりましたね。

早速娘は午前中から動画で受講しています。

前半は復習編のため、リラックスモードで受講できているみたいです。

ただ、理科の先生がほっしーではなかったので、ガックシといっていましたアセアセ

 

夏期講習とは別で、歴史の勉強の先取りを始めました。

日常に馴染ませる作戦!ということで、我が家のお風呂に歴史の年表を貼りました。

(濡れても大丈夫な素材のものが売っていたので買ってみました。)

地理の学習において、お風呂に日本地図と世界地図を貼った結果、

47都道府県名、その県庁所在地名、各都道府県の特産品を覚えたり、

世界の国々の国旗を覚えたりしてくれたので、歴史についてもお風呂効果を狙ってみました。

 

また、夏休みの間に歴史の漫画本を全巻読破という目標を設定しました。

何も知らないで授業を受けるのと、少しでも知っている状態で受けるのでは、

頭に入ってくる情報量や授業内容の理解の程度が変わりますからね。

あとは8月の中旬以降で時間があるときに予習シリーズ1回・2回あたり?まで、

テキスト音読を始めさせてみようかなと思っています。

 

それではまたバイバイ

こんにちは、MAぱぱですニコニコ

 

第4回組分けテストが終わりましたね。学校が終わればついに夏休み。

今週は四谷大塚の授業の配信がないため、夜だけ学習ということで、娘の自由時間を増やしています。

娘は学校から帰宅後、SWITCH持って急いで友達の家へ。

8人くらいで集まってスプラ3をやっているみたいです。

もっと遊ぶ時間をつくってあげたいところですが、中受組にはなかなか厳しい。

なのでこういうときぐらいはと。

夜学習は、少したまっていた浜学園の「最高レベル特訓算数」を進めています。

 

四谷大塚から夏期講習のテキストが届きましたグッ

進学クラブはテキスト代がかからないため本当にすごい。

ぱらぱらと中身を見ていましたが、

算数は必修編からついに比の問題が始まりますね。

比の問題は、5年生で習う範囲の中で特に重要だと思っていたため、

4年生の頃から少しずつ先取りしていました。

先取りしていた分、授業の内容がスッと頭の中に入ってくれるんじゃないかと期待しています。

 

社会は、必修編で歴史を少しだけかじるのかと思いきや、まさかの公民が範囲となっていました。

先に6年生の範囲をかじるのかと。そうきたかと。

食事中に政治や経済の話はすることがありますが、

裁判の話をすることはなかったので、最近あった裁判のニュースを絡めた話で興味をもってもらうしかない。

 

第4回組み分けテストの結果です。

 

今回は理科が一番手ごたえがあったみたいで、

理科がやばいやばいと言っていました。

結果は満点であり凄いねキラキラとべたぼめ。

しかし、娘は偏差値の計算方法を知らないので、

算数と社会の方が偏差値が高いことに納得いかないようで。

親としては、娘の頑張りにおどろくばかりです。

 

それではまたバイバイ

こんにちは、MAぱぱですニコニコ

 

そろそろ各中学校で学校見学や説明会等が始まりますね。

我が家も、このままの調子で行けば受けるであろう学校を調べて、

いくつか予約しております。

学校によっては予約開始時間とともにHPにアクセスができなくなり、

ディズニーのアトラクションか?くらいの錯覚に陥るくらいの(言い過ぎかあせる)学校もありましたが、

粘り強くアクセスした結果、なんとか予約を勝ち取ることができました。

 

夏休みの一つの課題として、理科と社会の記述問題対策を考えており、現在、市販の問題集を物色中。

受験したい学校の傾向を見ると、どうしてもこの対策は必要になります。

ネットでざっと見る限りでは、

中学受験論述で覚える最強の社会(エール出版)

中学受験論述で覚える最強の理科(エール出版)

がよさそうな感じはしますが、

実際に本屋に行って、他の記述問題対策本と比較してからにしようかなと思っています。

この対策のいいところは、理解が深まるという点ではないでしょうか。

また、理解を深めると忘れづらくもなるという点もあるのかなと。

 

P.S.

本屋に行ってみましたが、結局購入したのは「中学受験論述で覚える最強の社会(エール出版)」のみにしました。

理科の記述問題対策についてネットで色々調べておりましたら、早稲アカの「理科の基本事項」という問題集の後半に

約300問程度の記述問題が出題されていることが分かったので、この問題集で基礎を固めることにしました。

(問題集はメルカリで購入することにしました。)

 

それではまたバイバイ

MAぱぱですニコニコ

 

早いもので四谷大塚の上巻テキストの20回目(進学クラブの20回目の授業)が終了し、

組み分けテストが終わればいよいよ夏期講習に突入ですね。

半年なんてのはあっという間で、やること盛りだくさんでした(消化不良気味です)。

夏休みは、その復習+先取りで、これまたあっという間に終わってしまいそうです。

あと、5年生のうちにどこかのタイミングで、サピックスオープンは受けておきたい!

 

第19回の週テスト(Sクラス)の結果がでましたね。

結果は以下の通りでした。

四科>65>算数社会>60>国語理科>55

 

最近、週テスト(Sクラス)の問題のレベルが、

前期よりも難しくなっているんじゃないかと思うことがありますが、

実際のところどうなんでしょう。

 

それではまたバイバイ