91万馬券🐴🎫は取れんかったわ‼️
2強と煽られた固定観念が取れなかった原因だね
最終的には⑥マスクトディーヴァが1人氣になったけど、レース1時間前は⑩ナミュール2.6vs⑥マスクトディーヴァ2.8になっていた(このような差のないときは両方が1人氣と捉えたほうがいい)

⑩ナミュールは10日間競馬で、ドバイからの参戦で普通は3ヶ月位空けてからレースに参戦するのがいいので、10日間競馬、ドバイからの海外遠征帰り、東京コースBコース替わり、内有利である程度前で競馬ができる馬で追い込み一手のナミュールではアカンやろと思っていた。

⑥マスクトディーヴァはモレイラが連続騎乗と言うことで勝負氣配は充分あるだろうと見ていた。軸はこいつやろうと思っていた。ただ前走を勝ってしまったことで2、3着もあるのかもって思っていた。
②フィアスプライドはルメール騎乗で、G1レースには馬券圏内に飛び込ませるルメールだから、内枠の2番枠を引いて、前目の位置でしぶとく残るんやろなあとは見ていた。(案の定そうなった)



競馬ブックのレイティングは、前走(国内のレースのレイティング)のレイティング上位4頭(今回は4番目が2頭いるために5頭)②(67.2)③(66.4)⑦(66.4)⑨(66.7)⑩(70.4)でレイティング順に直せば⑩②⑨③⑦となる。
いつもはレイティングを見ているのにクソー‼️

オメガパフュームが勝った大井の東京大賞典の2着に着たノンコノユメがレイティングが高くてスタッフの印が少なかった。下にも書いてあるが印が少ないのにレイティングが高い馬は穴をあける‼️



↑これはG1レースだけのレイティングだが、今年からの導入だが、前7走のレイティングで国内のレースだけのレイティングで、前7走のレイティング順位は⑩ナミュール(70.4)②フィアスプライド(67.6)①ライラック(67.5)⑨テンハッピーローズ(67.5)前7走と前走のレイティング順位で2つとも
前走②③⑦⑨⑩と前7走①②⑨⑩あがっているのは②⑨⑩となるから⑩のナミュールはドバイ遠征帰り、疲労やストレスで好走はムリ🆖と捉えれば②⑨推しになるね。 

このヴィクトリアマイルは1番人氣が関西馬なら勝てないと言うデータがあるね。⑥⑩共に関西馬
関東馬の1番人氣なら頭だって。
海外馬が参戦してきたときに競馬ブックの上のコンピューター分析の◎○▲△の印がついた海外馬は馬券🐴🎫に絡む率が高いよ。(海外馬はレイティングは書いていない)安田記念に出てくる海外馬は要注意だね。
上のコンピューター分析の印を見ると2着に②▲3着に⑥○、惜しかった4着に⑮△と着ている。

和多志は競馬ブックのレイティングとコンピューター分析の印を良く見ている。(穴馬も見ている)
今回の穴馬は④⑭だったが先行して前残りがあるのかもと言う穴馬設定だったんだろね
⑤ウンブライドルは道悪巧者なのかもしれない、⑦ハーパーも道悪巧者なのかもしれない(鋭い脚がなくて、時計がかかる+スタミナ勝負のレースにはおあつらえ向きかも)ハーパーは距離がもうちょっとあるほうがいいのかもしれない。




頭では買えない馬券🐴🎫だ。
ドゥアイズはマイルG1(阪神JF3着)に好走しているのに人氣がないぞと思って和多志は②⑥⑮で3連単を買っていた。

競馬ブックのレイティング恐るべし‼️(550円も出す価値ありか 
コンビニの店頭、コンビニのコピー機でも新聞が買えるからね 競馬ブック以外の競馬新聞も)あまり競馬ブックが売れすぎると旨みがなくなるかも…😵

勝った⑨テンハッピーローズは400m付近から外に出して、他馬に競られることがなく、鋭い脚を使った。隠れた能力があったんだね。