(1) MSFS2020のバックアップ
苦労してダウンロードしたオリジナルSSDは 取っておき
別のSSD に クローンをつくって そちらで 遊ぶことにする。
そうしておくと FS2020の設定をさわったりして もし突然起動しなくなったとしても 
SSDを 入れ替えるだけで 初期に戻せるからだ。

方法は フリーの EaseUS Todo Backup  や AOMEI で 行う。



(2) MSFS2020キーボードの割り付け変更

私は FS4 のPC98 NOTE用のキー配列じゃないと操縦できないので 
FS2020 配列を FS4 の配列に合わせてみた。

大まかに言うと
      
左右上下キーを 操縦かんに変更  
テンキーを 機長の前後左右移動に変更
ブレーキを ピリオド
パーキング シフト+ピリオド
エルロン戻すをG 
ギア を シフト+G
ポーズ を P 
地図を @ 
外部視点 コックピット切り替えを S 
機長の 視点上下を シフト+BS シフト+RTN 
スロットル開が F3 だけなのを Y を追加 
スロットル閉が F2だけなのを B を 追加 

ナブログのN を削除

スポイラを /

この配列であれば 勝手に手が動いて操縦してくれるのだ。

キー変更方法は

上の大メニューの4番目の <OPTIONS>のなかの
<CONTROLS>の中にある。



上図の 青マルの部分 KEYBOARD の下が DEFAUT となっている。

DEFAULTを触ると、元に戻したいときに分らなくなるので
DEFAULTは 触らず ここでもう 1つ カテゴリを作りそちらを触る。
それには 上図の赤マルの PRESET MANAGER を押す。


 

すると 6つの アイコンがでてくるので 一番左の プラスの アイコン(新規作成)を押す。(赤マル)

すると DEFAUT と KEYBOAD PROFILE  の2つができる。。

 

DEFAULTの横をクリックして 新規にできたKEYBOAR PROFILE

のほうをさわっていく。

 

左側の

 

上図の緑マルの所は

ALL  ESSENTIALS  ASSINED
と切り替わる。 ALLは全部出てくる。
ASSAIND は 割りつけているのだけ出てくる。
よって基本ASSAIND にしておく。

その下

エクスバンドは全部展開
コルラップスオールは メニュー付 (こちらの方が断然わかりやすい)

右側のページでキーを変更する。

キー削除
例) Nキーを削除する場合


 Nキーの所にカーソルを持って行き リターン



 

すると サブ画面がでるので




 1 赤マルの CLEAR ・・・ を押すと
 2 の緑マルの N が消えるので その状態で
 3 VALDATE(検証 )を押すと

 

 4 Nを消すことができる。

 5 それから 下の青マルのF11を押して セーブする。


(例) 地図が Vキーになっているのを @ キーに変更する。

Vキーにカーソルを合わせ リターン



するとサブウィンドウが出る。



1 赤マル の虫眼鏡アイコンを押すと 
2 緑マルの 文字が 空欄になるので 
  その状態で@ を入れる。
3 そして 紫マルのVALDATEを押すと
 重複がないか調べ 重複があれば警告が出る。
 (ただし重複のまま書き換わる)

4 そして下のF11セーブを押す


例)2重にキーを割り当てたい

 スロットル増加 F3 に Y も 割り当てる。
 スロットル減少 F2 に N も 割り当てる
 スロットル全開F4を追加する。

 


2重に割り当てる場合は横の空いているところ (上図緑色)を押して
同じように作っていく。
F4は(スロットル全開) が見当たらなかったので
 スリットル90%というのに割り当てた。

するとこうなった。

 

 


(3) PILOTING モード に注意

 

何回か着陸の練習をやったところ

着陸寸前に100ノット → 80ノットに落とそうと F2を押して速度を絞ると 
その1秒後ノッチがフルパワーになって 150ノットまで出て機種が浮いて。

着陸できず という問題が多発。


→ 原因究明

 PILOTING の 設定がEASYになっていると こうなる。

 

 ここをEASYにしておくと  着陸まで 自動操縦されるのだ。
 だから着陸時に スピードや エルロンを 押せば押すほど
 逆方向に 働いてしまい 動作不安定になってしまう。

 よってここを MIDIUM にすると 
 自動操縦が一切なくなるので自分で操縦できる。

 

 しかし ミディアムにすると 上空での 機体の姿勢維持が難しいので

 

 

EASYにして 上から4番目の アシストランディングだけ とその下の

アシスト テイクオフの2つだけ 外すほうが良い。

これで 離陸 着陸は 機体安定の中で 自分で操縦して着陸できる。


 

(4) 空中に浮いているマークを消したい。


 



→ 原因究明
 

 これは ココ↓

 

 NAVIGATION AIDS がEASY になっているからである。
 これを MIDIUM にしても  一部残っているので
  HARDにしたら全部消えてくれる。


(5) 機長の視点変更 &スペースキー

 CTRL+スペース を押したときに 画面がデフォルトに戻るが 

 この画面が(1920X1080のモニタでは)ワイドすぎて 見ずらい。

 

A320の場合 デフォルト画面ではスピードの文字が小さくて見にくい(↓赤で囲ったところ)

 

ボタンの文字と設定値も遠くて見にくい (↑ 上の水色で囲ったところ)

 

ということで 以下3点を触る。 (↓赤で囲った部分)

 

 

赤で囲ったところ を CLOSE にして(ワイド画面をOFFし) 

下の HEIGHT(機長の視点高さ)を 50→71にあげる。

その下の HORIZONAL POSITION(機長の横移動)を 50→55 にして少し右にずらす。

 

すると デフォルト画面が こうなり ↓ 

 

 

この設定にしておくと 離陸時に視点を上げなくても 水平線がみえるし

着陸時も スピード表示(赤で囲ったところの数字)や、設定値(水色で囲ったところ) など数字もはっきり見え この画面1つで 視点切替えなしで 離陸から着陸まですべてできるのだ。

 

飛行中は マウスで回りを 見たり ズームしたり引いたり していくことになるが

着陸時に覚えることは1つ 「CTRL+スペース」 だ。

これで 画面をデフォルト(上画面)に瞬時に戻すことができる。

 

 

 

(6) 機長の右視点を ワイドにしたい。 

  

 マウスで 機長の首振り右90度すると こうなっていて ↓ 

景色がよく見えない

 

 

これを  こうしたい のである ↓

 

 

この状態で マウスでグリグリしてズームしたり斜め前を見たり

したいのである。

 

登録をすると これが ワンタッチでできるのだ。

 

方法は

 

まず CTLR+スペースで 機長視点リセット 

 

この状態で 機長視点を少し前に移動

 

 

さらに機長視点を 右へ 移動

 

 

そしてマウスで90度右に向けると  ↓ こうなる

 


 

このときに スペースキーを1回押して 視点を10cmくらい上げておく

これをしておくと 飛行中 斜め下の景色が見れるようになるのだ。

(これをしないと窓枠が邪魔で斜め下が見れない)

 

良ければ これを 登録する。

登録は CTRL+ALT+3 を押す。

 

いったん CTRL+ スペースで デフォルトに戻す。

 

そして次に ALT+3 を押すと 

一発で さっき登録した視点になる。

 

 

左の景色も 

機長から 90度首振りしただけでは ↓ こんな感じで よく見えないので 

 

 

同じように 水平移動させ CTRL+ALT+1に 登録

 

すると 次回からは ALT+1 で一発で

 

 

左90度画面が出るのである。 

 

A320には 客席ビューもついているが 固定カメラなので

ズームできない。

 

でもこちらは ズームや 上下グリグリもできるのだ。

 

よって 飛行中に 右の景色が見たいときは ALT+3

左を見たいときは ALT+1 

前にもどすには CTRL+スペース 

 

この3つを覚えておくと 景色が見れて楽しい。

 

 

<高度な技>

平行移動だけでは機長室から出られないのであるが

直接データーをさわれば 機長室から出て好きな位置に登録できるのだ

 

 

あとは平行移動して好きなところに持って行って登録

データーの場所はここだ。 ↓

 

 

 

 

 

 

 

(7) 地形データーストリーミングする しないの切り替え 

  

 

2番目の BING DATA WORLD GRAPHICS を ONすると 

ストリーミングされる。

 

(8) ♪ド~シ~ラ~ ・・・ の音楽を消す

 

 

上にあるスイッチを1つづつ OFF してみたが消えなかった。一番下の100%を0%にしたら消えた。

 

 

 

(9) ゲーム中に画面に出てくる邪魔なコーションを消す方法

 

 

アシスタントの NOTIFCATION を HARD にすると出なくなる。 ↓

 

 

ついでにその2つ上のダメージをHARDから easyにしておく。

ここがhardになっていれば 270ノットで飛行中に まちがって Gキー(ギア)を押したら

ダメージをうけたということで 終了してしまうのだ。再起動に時間がかかるだけにこれは避けたい。

 

 

(10) 荒れる海の設定

 

いつも荒れている玄界灘が MSFSでは池みたい ↓

 

 

海の波は風と連動しているようだ。

 

気象のところで 風を強風(20ノット)に設定しても海は荒れないが

台風クラス=80ノット にすると ↓

 

やっと 海が荒れだす。だたし 80ノット とは 風速41M。大型台風並み。

残念ながら この風では 振動が凄くて まともに飛べないのである。

 

 

MAX150ノットしてみると ↓

 

 

玄界灘らしい海になる

 

ただし 150ノットとは 時速278Km/h  秒速77m/S であるから

操縦は不可能。

PAUSE して写真を撮るならこの設定が海らしくていい。

 

 

<追加>

(11) 高速起動

 

起動時ロゴがでないので30秒くらい早くなる。

 

<方法>

(1) デスクトップ どこでもいいので 右クリックして ショートカットを作成

 

(2) 設定画面が出るので  <参照><PC> <デスクトップ><OK>通す。

 

名前を MSFS2020 と入れておく

 

(3)すると

アイコンが できる。

 

(4) このアイコンを右クリックして<プロパティ>をだし

 リンク先のところに

C:\Windows\System32\cmd.exe /C start shell:AppsFolder\Microsoft.FlightSimulator_8wekyb3d8bbwe!App "-FastLaunch"

 

を入れる。

 

 

以上である。これで 次回からこのアイコンクリックで MSFS2020が起動する。

ただし クリックして 1分ほどは 何にも変化がないので 注意。

この場合 タスクマネージャーを押してCPUの HZがあがり50%くらいで仕事していれば OK

そのうちMSFS2020が起動する。