終活なんて歳を重ねてからするものでしょ。
と、考えているあなた。
もったいないです!!
終活を”死ぬことを考える”と勘違いして
”そんな縁起でもない”なんて思ってませんか?
終活の定義は
人生の終わりを考えることを通じて、
自分を見つめ
今をよりよく自分らしく生きる活動のこと
です。
そう、
今、自分がどんな風に生きたいのか!
を考えることなんです。
自分の人生、
自分が思うように生きる
ということを
いくつになっても諦めないでいきましょうよ!!
嫁だから、母だから、
娘だから、姉だから、妹だから・・・
そんな立場のことばかり気にして
自分がやりたいことを諦めちゃうの?
私も、いろんな立場を持っているけど、
自分が学びたいことは学びにいくし、
自分の欲しいものを諦めるばかりでなく
どうしたら手に入れられるかなー?って行動するし、
離れて住む母に会いにいくのも
いつだって自由に都合をつけられる働き方を選んでいる。
どうせ無理
じゃなくて、
自分がやりたいかどうか
自分の生き方で大切にしたいことは何か。
そんなの特別な人だから
そう思うんでしょ。
私はそんな大きいこと
目指してるわけじゃないし。
って思いました?
いやいや、違いますよ!
あなたが、どうしたいか!
です!!
そのことに大きいも小さいもない!!!
そんなこと言ってるうちに
歳を重ねていきますからね!!
あれもこれもやっておけばよかった。
なんて、できたら言いたくないでしょ?
30代に入れば、なんとなく毎日が過ぎるより、
自分がどんな風に生きたいのか、
何を大切にして生きていきたいのか
明確な方が幸せということです!!