応援大学では
シゴトには全て目標がある。
という教えがあります。
ということは
目標がないものはシゴトじゃない。
だから目標売上を立てることは大切だし
シゴトとして必要不可欠なものです。
ただここで気をつけなければいけないのが
目標売上を達成するまでの
過程です。
あなたは○万円の目標を達成できるなら
過程はどんな方法でもいいですか?
買ってくれるなら、
欲しいと思っていない人だとしても
買ってもらいたいですか?
そんな売り方をしていたら
気持ちがすり減るし
何よりシゴトが楽しくない。。。
そんな売り方を続けたら
どうなると思いますか?
あなたの大切な商品への想いの矢印は
本当はお客様に向けるものなのに
その矢印は自分に向かってしまう。
そうなると同業者が気になり、
ライバルじゃない人まで
ライバルに見えてきます。
だから
目標売上を達成するためには
過程を大切にしなくちゃいけない。
そしたら
過程ってなに?!
ってことですが、
過程とは
あなたの想いをお客様に届けるということを
意識した行動になっているかということ。
あなたの商品は
あなたのいろんな想いが詰まっているものじゃないでしょうか。
こんな人に届けたい!
こんな人の役に立ちたい!
と思って生み出したものですよね。
それを待っている人が
もしかしたら目の前にいるかもしれない。
あなたが見えていないだけかも。
もしそうだとしたら、
自分のことに矢印を向けるより、
ライバルかどうかさえわからない人に
モヤモヤするよりも
何より
あなたが本当に大切にしたい人を
見てあげほしい。
その人はあなたのことを待っているんだもん。
目標売上達成はとても重要。
でも売れればいいってもんじゃない。
過程はさらに重要ということ。
お客様と自分のためにね。
『個別相談会』
[2月の開催中]
通常3.5万円→特別無料枠プレゼント
https://ws.formzu.net/fgen/S90278425/
こちらをクリックしてみてくださいね!
3年以上自分なりでビジネスをやってきた人に
今こそ必要な応援団作りをお伝えします。
応援される起業家育成大学
ゼネラルマネージャー
新田 万葵子 プロフィール
モットー:「人生をとことん楽しむ」
9歳で両親が離婚。
父子家庭で
父方の祖母に育てられる。
生活だけでなく、心の全てにおいて
支えだった祖母は
たった8ヶ月共に暮らし
突然他界。
「でっかい夢を持て」が
口癖の子育てをしてもらい
今は、たくさんの人の
夢を応援するために
応援される起業家育成大学
ゼネラルマネージャーとして
和歌山校を立ち上げる。
経歴・歴史
2006年(24歳)に
フラワーアレンジメント教室立ち上げる。
11年間で延べ6000人以上の受講生。
そのうちの約8割がリピーター。
大手一般企業2社よりブログからの
お申し込みで企業イベント開催。
2016年、第二子誕生を期に、
一生働ける形を作るために
「自分なりビジネス」から脱却し、
ビジネスの仕組み作りを学ぶことを決意。
師 向井文馨さん主宰の
「応援される起業家育成大学」に入る。
そして2018年4月に
応援される起業家育成大学 和歌山校の
ゼネラルマネージャーとしてスタート