父に憧れ、

電気関係の仕事に就きたくて

電通に入学しました。

 

なのにサークル活動が楽しすぎて

1年半の間

目指した夢を忘れてしまします。

URL2自分史~短大時代、勉強以上に私の肥やしになってもの~

 

しかし!!!

就職時期になり、

周りも動きだし、

自分が卒業後どうするのか

考え始めた頃、

自分の夢と

再び向き合うことになります。

4465430017_11157a96fa.jpg

その時、

なんのために

親に大金を出してもらってまで

短大に来たのか考え

自分がなぜ電気関係の

仕事に就きたいのか考えました。

 

そしてやはり電気機器の修理をする

サービスマンになりたかった。

だからそんな会社を探し、

まず1社の面接にいきました。

 

しかしその面接で

「この成績で

 よくうちを受けにきたね。

 短大生活で何をしていたんだ」

と半分以上お説教になり

見事に落ちました。

 

落ちたことよりも

面接で自分が

なぜその仕事に就きたいのか

どのように意欲があるのか

伝えることができなかったことが

悲しかった。

IMG_20170804_144128561.jpg

それから数カ月、

就職活動することから逃げましたが

逃げていても前進できないことが嫌で

再び就職活動へ。。。

 

そのとき

決めていました。

 

もう逃げない。

1社ダメでも次にいけばいい。

夢が叶うまで面接に行く!

最悪今年決められなくても

仕事なら他にも山ほどあるし

他の仕事をしながらでも

いつか夢を叶えてやる!!!

 

そして2社目の面接のとき

とにかく

■会社の情報収集

(HPの一語一句逃さず読み、

志望同期とリンクするところを探す)

■面接で伝えたいことを

 リストアップし文章化

(どの言葉を使い、

どのように表現すれば

自分の志望動機が伝わるか)

■面接の練習

(コップを並べて人とみたてて、

 相手の顔を見て話せるように練習。

 伝えたいことを話しながら

 表情が硬くならないように

 鏡を見ながら練習)

その結果、

なんと

2社目にして見事採用決定!!

 

決意、覚悟が出した結果

だと今でも思います。

 

入社後、最終面接をしてくださった専務に

どうして採用してもらえたのか聞きました。

 

そのお返事は

「何がしたいかはっきりしていたよ。

 それに採用しない選択はないというほどの

 勢いがあったよ」

 

今でも思います。

確かに

誰にも負けない

熱意と勢いは持っていたと。

 

そしてのちに

フラワーアレンジメント教室を

立ち上げる時も

熱意と勢いだけは

誰にも負けないものがありました。

17-08-04-15-39-59-298_deco.jpg

そして今。

スキルを教えるより

人のつながりを大切にできる

おけいこ教室を

増やしたい!という

熱意と勢いは

誰よりも熱く持ち、

講師も生徒様も

人生が豊かになれる

お手伝いがしたいと

思っています。

 

 

「一生大切にできるご縁作り」1Day講座

9月13日(水)10:00

開催予定

事前案内登録

URL2https://ws.formzu.net/fgen/S36729001/

 

 

自分の「楽しい」が
家族を笑顔にする
フラワーアレンジメント教室
URL28月生花レッスンのご案内

リンク9月生花レッスンのご案内

 

体験レッスンもございますので

お気軽にお問合せくださいニコニコ

お問合せはコチラから→☆☆☆