2月の事ですが、宮城県へ行って来ました。

朝こちらから行く時は雪景色でしたが、

太平洋側へ抜けると雪もなくいい天気でした。

冬に日本海側から太平洋側へ行くと

日差しの違いを感じるんだよなぁラブ


目的は、仙台うみの杜水族館


カタログギフトでチケットを得ていたのだけど

それを当日チケット有人窓口で引き換えるのに並んで待ち時間が結構あり

その時は水族館目の前の公園で遊んで過ごしました。

前もって電子チケットを用意しておけば待ち時間なく入れるのよねはてなマーク

次はそうしようびっくりマーク



当日、水族館の前でイベントが行われていて

キッチンカーも出ており

クレープを手にした人を見た子1が食べたいと…

それを買うために母は並びました。

それも結構な時間だったな魂が抜ける


近くのアウトレットへ行きましたが、大人はショッピングしたかったけど

子供達は遊具が気になって気になって…ニヤニヤ

そちらメインとなりました。

中国の春節シーズンだったから、アウトレットにはそちらから来たと思われるお客さんがたくさんいらっしゃいました。


夜はホテルで「居酒屋と検索して

近くで出てきて口コミ良かった居酒屋に子供連れでいいか確認して行きましたが、子供向けメニューがあるわけでもなく

子供には不評で、しかも田舎から行った我々庶民には高かったかなキョロキョロ


その金額を思えば、食事付きの宿にしたら良かったかも…チュー


今回の宿は変なホテルでした。


翌日は、伊達政宗公にお会いして

松島まで足を伸ばしたのに

松島の写真なかったチーン




とは言え、久しぶりの旅を満喫しました。

子達は、伊達政宗公より松島より帰りに寄って遊んだデッカいイオンが楽しかったみたいニヤニヤ